3歳から通える幼児教室「キッズアカデミー」。
ベビーパークの口コミはよくあるけど…
我が家の娘は2歳になりたての頃からベビーパーク(キッズアカデミーの乳幼児向け教室)を卒業後、キッズアカデミーに進級しました。
そこで今回の記事では、
- ベビーパークに現在通われている方
- これから新しくお教室を探しをする方
どちらの方にも参考になるよう、実際にキッズアカデミーに通っていた我が家の口コミを紹介したいと思います♪
・幼児教室を探してるけど、キッズアカデミーって実際どう?
・脳は〜までに完成するなんて言うけど、今からじゃ遅いのかな?
・高IQになるって本当?!/将来受験に役立つ?
・詰め込みではなく、自分で考えられる子に育ってほしい…
など様々なお悩みや希望があるかと思いますが^^;
今後のお教室選びの参考にしていただけると嬉しいです◎
キッズアカデミーってどんな教室?
キッズアカデミーは3歳から通える幼児教室ですが、”知能向上教室”とも紹介されていますね(゜o゜)
キッズアカデミーの教育方針は幼児期の”思考力”と”記憶”の強化です。
思考力とは:
・外の情報を正しく受け取る
・2つ以上の情報から1つの結論を導く
・1つの情報から多方面に思いを巡らす
・ある事柄を別の方面から見直す…
記憶とは:
・記銘(新しい経験を受け入れ、それを覚え込むこと)
・保持(情報を頭に残す力)
・再生(記憶から思い起こす力)
言葉で表すと難しいですが、
データの丸暗記や機械的なパターンでの暗記ではなく、”頭の性能を向上させる”ことが狙いです(゜o゜)
”脳は3歳までに80%が完成する!”と言われているのですが、
そのことは事実として証明されています(。>﹏<。)
しかし、言い方を変えれば3歳以降の脳も未完成な状態。ということ。
キッズアカデミーは、まだ伸びしろのある幼児期のうちに、脳の器を大きくしようがテーマのいう教室です。
キッズアカデミーの教材は知研ボックス
キッズアカデミーで使用する教材は知能研究所が出している市販では購入できない教材です。
ノート・テキストではなく、年齢別・領域別に体系化された具体物で学ぶ教材です。
(キッズアカデミーは完全母子分離ですが、窓からちょこっと覗いたりできますよ(*゚∀゚)アハ)
幼児期は”楽しく学ぶ”が絶対な理由
脳の中の一部、扁桃体。
・やる気を司る
・好き嫌いの脳
・快・不快の脳
とも呼ばれています。
ベビーパーク時代にはよく「脳を快にする育児をするように」と教わりました。
このことは3歳以降でもとても大切なこと!
なぜならば、この時期に学ぶことが不快=嫌いになってしまうと、その後も学ぶことにプラスのイメージを持つことができなくなってしまうから(゜o゜;
これが、子どもに何かを学ばせようとするときには、
必ず子どもが「楽しい!」と思えるような体験でなければならない理由なのです。
幼児期には、知研ボックスのように遊びと学びの境界線がないような教材で、自分から学びたいと思える環境設定が重要ですね◎
4歳の次女がブロックを上手に積み上げました🍀#ブロック #トイズアカデミージュニア #キッズアカデミー #幼児教育 #4歳 #女の子 #幼児 #教育 #パズル #一生懸命#YouTube あります↓↓https://t.co/GEr2k8BOAI pic.twitter.com/cY77vaWSus
— MARI (@MARI76055609) March 28, 2021
慣れてくるとものすごいスピードでできるようになりますよー!!
❁無料の体験レッスン&入会特典を見る>>キッズアカデミー
キッズアカデミーで受けられる知能検査・テストとは?
キッズアカデミーで受けられる知能検査は、
教材の発行元である知能研究所のものを使用しています。
学校のテストのように、ひとり机に向かって受けるのではなく、
テスター(先生)と一緒に問題をとき進めていく方法で行われます。
このテストで判定される分野は、
・概念(言葉の意味で考えたり憶えたりする能力)
・図形(ものの形で考えたり憶えたりする能力)
・記号(数や音、色などで考えたり憶えたりする能力)
・記憶
・思考
の5つの分野です。
例えば、同じIQ130の子どもでも、「言語的課題には強い…」や「数の課題には弱い…」などのように、
知能因子の特性の違いが分かるというものです。
キッズアカデミーに通うとIQが上がるって本当?
画像引用:キッズアカデミー公式HP
回を追うごとに、成績が上がっていく傾向が見られますね(゜o゜)
教材の良さ、そして少人数でのレッスン、それと家庭での宿題もあります!
(ボックスの教材は、お家でも取り組み必須です!)
幼児期のこの期間に、適切な方法を知り家庭でも取り組めむことができれば成果は必ず出ます◎
実体験&IQに関する注意点
ちなみに、我が家の娘はというと…初めて受けて138というスコアが出ました。
一番良かったのが概念指数162、一番低かったのが図形指数108^^;
その他3つの分野を総合して出たこのIQ138という数値…
実は、キッズアカデミー生の中ではそれほど良い数値ではないのです^^;
(上の画像を見てもわかるように、ベビーパーク卒業生の1回目の平均値といったところですね)
しかも、IQは「精神年齢÷実年齢」で算出されるので、実年齢が低いと高く出ます(゜o゜)
ですので、実年齢が上がっても、この数値を保てたら凄い!ということ。
幼児の時点でIQ138と出ても小躍りしてはいられないのです(。>﹏<。)
この時期に定期的に知能の伸び具合を分野ごとに示してくれるのは、とても貴重な機会でもあります♪
このテスト以降、弱点の克服ができるように…(我が家は図形系^^;)
家庭学習でも意識して取り組むようにしていました◎
後悔!キッズアカデミーとトイズアカデミージュニアの違いは?
我が家はキッズアカデミーとトイズアカデミー、どちらも受講しています^^;
ポイント
・知研の教材に基づいたカリキュラムで進めたいならキッズアカデミー
・オリジナル教材とカリキュラム(数の概念・音感・文字)で進めたければトイズアカデミージュニア
実はキッズアカデミーからトイズアカデミーJrに移ったのですが、トイズアカデミーJrでは半分後悔しました^^;
キッズアカデミーでは、先程までお話していた知研の教材をメインにレッスンを進めていくので、私自身も納得のカリキュラム◎
ですが、トイズのカリキュラムは…
トイズアカデミージュニア、進級一回目のレッスン。
ひらがなカタカナの書き取りに加えて英語の書き取りも増えていた。ただただびっくり。そんなてっちゃん、家では絵の具を出しながら「グリーン、イエロー、ブリュー」と言っていた。ブリューの発音がかわええ
— みゆっち@4y (@miyutchi_baby) April 8, 2023
これは人それぞれで考えがあると思うので、何が正しいとかはないですけどね^^;
でも、スンゴイ良い♡と思ったカリキュラムもいくつもありました◎
例えば↓
↑かず丸という数の概念を学ぶ教材や、
ペグ刺しのように空間認知力や思考力を鍛えるための教材は娘もとってもお気に入り◎
お家でも何度も何度も取り組みました♡
キッズアカデミーは知研ボックスの教材をじっくり取り組むのに対して、
トイズアカデミージュニアはベビーパークのように1回のレッスンでテンポよく様々な分野に取り組むような進め方の違いがありました。
カリキュラムやテンポなどは、ご家庭での方針にあった方をしっかりと選ぶことが必要です(゜o゜)
キッズアカデミーは小学校受験対策にも効果あり?
我が家は国立小学校の受験にチャレンジした経験もあります^^
実は、知研ボックスを使ったキッズアカデミーでのレッスンは、小学校受験にも役立つ内容ばかりです(゜o゜)
例えばこちらの方のツイート↓
知研ボックスに回転推理系の教材があったことを今さら思い出す… pic.twitter.com/XYForhhjuJ
— みか📚英語育児📚<運動 (@eigoikuji_blog) October 25, 2023
小学校受験で出る時はこのような回転テーブルや観覧車の問題になって出題されることが多いですね(゜o゜)
画像引用:こぐま会 ひとりでとっくん かいてんずけい
およそ5歳〜6歳向けの知育研究所の教材が、ちょうど小学校受験問題と似たような内容を扱ってるような印象です。
ですので、キッズアカデミー自体は小学校受験専門のお教室ではありませんが…
幼児期に学ぶべき内容と小学校受験問題との共通点も多いことから、
レッスンの内容が小学校受験に役立つのは間違いありません◎
キッズアカデミーにかかる料金・月謝は?教材費がお高い?
授業日数は年間カレンダーで定められており、1年間のレッスンは50分×年間42回となっています。
費用は以下の通り↓
入室金 | 11,000円(税込) |
---|---|
知能検査費用 | 11,000円(税込) |
レッスン料/月 | 15,950円(税込) |
教材費(年間一括購入) | 39,600円(税込) |
教材費(四半期分購入) | 11,000円(税込) |
管理費/月 | 550円(税込) |
キッズアカデミーの教材は、1年一括購入と3ヵ月毎購入の2通りの購入方法があります。
さいごに|3歳からのお教室選びで大切なこととは
現在娘は小学1年生ですが、今改めて感じることは…
3歳以降のお教室選びは、
その後どのように育ってほしいかで選び方が変わる!
ということ。
例えば、小学校受験を目指しているお子さんはお受験専門のお教室に通いますし、
読解力や計算力で先取りしたいと公文などに通わせ始めるご家庭もあるかと思います。
今回紹介したキッズアカデミーは、小学校受験専門のお教室ではありませんが、
思考力・自分で考える力を身につけるという点では、今度どの場面においても役立つものと感じました。
知研ボックスは小学校受験に良いとは言われますが、中学受験勢にも役立つと思いますよ。
小学校受験向けの勉強でも、中学受験向けの勉強でも、幼児期に取り組めることはそんなにバリエーションなくて内容は似てくるので。— 英才 (@eisai_kyouiku) March 5, 2021
キッズアカデミーは知識教育ではなく、能力と意欲を育てることができる幼児教室◎
3歳になれば脳の80%が既に形成されています。
だからこそ、今しかないこの時期に
小学校に上がってから十分間に合うようなことに時間を割くのは勿体ないですよね(。>﹏<。)!
お教室での様子やレッスン内容に興味のある方はぜひ一度、無料の体験を受けに行ってみてくださいね♪
体験だけでも、学習方法や、進め方、何がこの時期に大切なのかを私たち親も知れるの良いですよ◎
無料体験レッスンの流れ
→オンライン説明会(脳科学に基づいた3~6歳までの知能発達についてや、この時期に必要な学びなど)
→既に通室しているお子さんと一緒の実際のレッスンに参加
という流れです♪
幼児期から中学受験を視野に入れている方へ
ちなみに、中学受験を意識したお教室を探している方は、はまキッズの資料も一度読んでみると良いかもです◎
複数の幼児教室に実際に足を運んできましたが、
中学受験に向けて幼児期からの仕込みがスゴい( ゚д゚)
はまキッズでは入塾前に無料の能力判定テストが受けられ、
画像引用:はまキッズ オルパスクラブ
・指先の巧緻性
・空間認識力
・図形能力
・数量感
・言語能力…
など、幼児期に身につけたい思考力がどのくらい身につけられているかを判定してもらうことができます( ´∀`)
資料には、幼児教育に大切なことの他、
無料テストの日程や、季節講習の案内なども入っています。
教室のテストというと少し敷居が高いように感じますが、無理なセールスなどはされなかったので大丈夫◎
気になる方は取り寄せて問い合わせをしてみて下さい^^
教育の方針(目指している姿)、内容や先生の雰囲気など…
キッズアカデミーだけなく沢山のお教室をご自身の目で見て納得のいくお教室探しをして下さいね♪