まるちゃんママ

ご訪問いただきありがとうございます。
現在小学1年生の娘の中学受験を検討中
本格的な受験勉強はまだまだ先だけど、
通塾前にできる家庭学習では、なんとか力を付けてあげたい! 算数検定や模試なども受けてます☆
・1年生で算数検定9級(3年生相当)合格

・全国統一小学生テスト:上位5%

・ワセアカチャレンジテスト:総合A評価
使って良かった市販教材や通信教育もお伝えしてしていきます☆

【RISU算数】超重要!費用を損しないための初回実力テスト注意点

RISU算数実力テストを失敗・後悔しない方法

この記事はこんな方へ伝えたい!

  • RISU算数、これから始めるよ!というお子さんの保護者の方
  • RISU算数の費用が複雑だし、なるべく損したくない!という方
  • 実際の受講者の口コミを聞きたい方

RISU算数のタブレット端末が自宅に届いたら、まずWifi設定等の準備をします。
その次にやることは、どのレベルからスタートするかを判断するための「実力テスト」。

この記事では、

実力テストで、実力を発揮できるようにするために、端末操作について注意すべきこと

などをお伝えします。

 

なぜこの記事を書いたかというと……

この「実力テスト」で子どもの力を正確に判定できないと、

・簡単すぎる
・既に学習済みの範囲をもう一度やることになる


など、必要な学習や実力に合ったレベルからスタートすることができなくなってしまいます。

 

また、残念なのはそれだけではありません!!!

実力テストに失敗すると、余計な費用を支払うことになる!!

なぜそんなことになるかと言うと、RISU算数の複雑な料金体系が関係しているからなのですが…。

「利用料、ちょっとまだわからない」という方や、実力テストの重要性を詳しく知りたい方は、
【RISU算数】料金体系解説&休会・退会で詳しく説明しています

 

お子さんの実力を正確に判定するために、あらかじめ知っていると安心かも!という内容を載せました。

我が家は”RISUきっず”からのスタートだったので、この実力テストは受けられませんでしたが、
「もしもいきなり実力テストを受けてたら…」と想像すると、絶対に伝えておきたいと思い、記事にしました

これからRISU算数の実力テストを受ける/RISU算数のお試しをするという方は、ぜひ参考にしてください◎

 

RISU算数のタブレット端末操作・注意点

初めてあつかうタブレット端末の操作や仕様は、戸惑うことばかりです。

我が家の娘も、始めて数ヶ月経っているのに、相変わらず操作ミスすることがありますよ

タブレット操作に気を取られてしまうと、子どもの実力を正確に判定することはできませんね。

ですので、これから紹介するRISU算数のタブレット端末操作について簡単に説明します。
(慣れてしまえば・大人ならとても簡単なのですが…)

正しい実力を判定してもらい、よい形でRISU算数をスタートさせて下さいね。

基本の端末操作方法は至って普通、でも焦らないで!

基本の操作方法はとてもカンタンです。

まずは、入力したい箇所にタッチ!

テスト中、早く解答したい!と焦ると、このタッチを忘れがちになっちゃうよ

前の空欄を埋めても、自動的に次の空欄に入力できる仕様ではないので、その都度「タッチ→入力」をする必要があります。

教えてくれなくても、それくらい当たり前の操作だよ!と思うかもしれませんが

慣れていないと、ボタンを探してしまったり、誤操作があると「ブー」っと注意音が鳴ってしまいます。

この「ブー」って音、ほんと嫌^^;

ましてや、テストだと思うと戸惑ったり、余計なプレッシャーを感じてしまうかもしれません。

 

子供一人でテストさせない!必ず保護者のフォローが必要

RISU受講中の者からのアドバイスとして、実力テストでは、以下のことを意識して、チャレンジして下さい!

実力テストを受ける際の注意点

  • 子どもが疲れていないときに実施する
  • 30分〜1時間程度かかるので、時間に余裕のある時を選ぶ
  • 必ず保護者がそばにいてあげて、端末操作の補助をしてあげる
    (答えさえわかっていれば、保護者が代わりに操作しても良いと思います)

タブレット端末の初期設定が終わると、簡単なタブレット操作についての説明があります。

この説明が終わると、すぐに実力テストが始まりますよ!

繰り返しになりますが、実力テストの結果は、

・スタートするステージ
・今後支払う費用

に関わってきます。

 

手を貸すのはあくまでも端末操作のみですが、年齢が低いほど、保護者の端末操作のサポートは必要です!

子供の本当の実力が発揮できるようにサポートしてあげて下さい。

RISUタブレットに付属のタッチペンは要注意

操作に気をとられないために

付属のタッチペン以外も用意しておくのがおすすめ

ペンの操作が慣れないと、正確に入力したい数字を選択するのが難しいですよね。

娘(&私)が、RISU算数のタブレット端末操作になかなか慣れなかった原因の一つが、この付属の”タッチペン”。

ちっさいザルみたいなペン先で、メモ書きとか全然できないんだもん

神経質という性格もありますが、せめてテストを受ける時には気にさせないように工夫が必要かも

 

娘はRISU算数をする時は、買い替えたタッチペンで学習しています。(100円ショップのもので十分ですよ!)

また、RISUの回答欄の□や、数字を選ぶボタンも、そんなに大きくはない、むしろ小さいです!
注意して解答してくださいね。

 

【まとめ】実力テストで実力を発揮するために

☆ポイント☆

○実力テスト時、年齢が低ければ、端末操作は保護者が代わっても◎
○付属のタッチペンは少々書きづらい→別のものを用意するのがおすすめ
○実力テストで実力を発揮できないと、実力にあったレベルの学習がすぐにできない/費用も上がる

RISU算数の実力テスト(料金体系も!)については、前もって知っておかないと「こんなはずじゃなかった…」となってしまいます。

RISUの料金体系について詳しく知りたい方は、下の関連記事で詳細を確認できますので、ぜひご覧ください◎

関連記事
RISU算数料金体系、更新、解約、休会について
知らないと大損!RISU算数の料金体系解説!わかりづらい?高い?解約・休会について

RISU算数の料金体系解説&解約・休会について詳しく説明しています。かなり複雑な料金体系なので検討中であれば要チェック!。また契約後も、解約時期・休会制度について知っていないと損してしまうこともあるので、事前に確認するのが◎

続きを見る

また、繰り返しになりますが、実力テストの際には必ず保護者の方がそばにいてあげて、答えの入力だけ手伝ってあげるなどのサポートをしてあげるのも良いかと思います!

そのほうが、本当の実力を判定できますし、本当はわかっている分野を再度学習しなくてはならないなどのムダを省くことにつながります

 

万が一RISU算数の実力テストで本来の実力を発揮できなくても、お試しキャンペーンからの契約だと、いきなり申し込むよりも基本料金の面でお得に受講することができます。
※キャンペーン終了時、また上限人数に達した場合は利用できません。

キャンペーンの申し込みは、
【1週間お試しキャンペーン】RISUきっず・RISU算数から♪

クーポンコード「fmt07a」をご利用ください
(リンク先のページにもコードの記載があります)

RISUきっず・RISU算数

⚠お試しキャンペーン注意点⚠

・キャンペーン終了時、および上限人数に達した場合はご利用できません
・キャンペーンを申込後、本契約しない場合は1,980円かかります(本契約した場合は不要です)

お試しキャンペーンの申込みの仕方や、申込み後の返送手続きの注意点などは、【RISU算数クーポン】お試しキャンペーンお得解説・手順・返送時注意点にまとめて載せています。

 

関連記事
算数検定11級 過去問題 無料ダウンロード最年少 幼児
RISU算数も大活躍!【5歳年中】幼児の算数検定11級合格体験記☆使った問題集や学習期間をレポート!

【算数検定11級】年中で初めて受検→合格◎準備期間・方法、当日の様子など。出題傾向や合格点、幼児ならではの初めてののテストでの注意点など、要点をまとめた記事になっています。

続きを見る

-RISU, 通信教育
-