まるちゃんママ

ご訪問いただきありがとうございます。
現在小学1年生の娘の中学受験を検討中
本格的な受験勉強はまだまだ先だけど、
通塾前にできる家庭学習では、なんとか力を付けてあげたい! 算数検定や模試なども受けてます☆
・1年生で算数検定9級(3年生相当)合格

・全国統一小学生テスト:上位5%

・ワセアカチャレンジテスト:総合A評価
使って良かった市販教材や通信教育もお伝えしてしていきます☆

ベビーパーク卒業生が口コミ|効果なしって本当?3年通って辞めた理由とは?

ベビーパークに通った子のその後、口コミ

・ベビーパーク、気になってるけど、本当に効果があるの?
・検索したら「宗教」とか出てくるけど、何で?ヤバいのかな?
・続けて通っていた子は、その後どうなったんだろう?
・せっかく通っていたのに、どうして辞めたんだろう?理由を知りたい…

随分前のことですが、実際に私自身もベビーパークに通う前はこんな風に警戒しながら体験を申し込んだ人です^^;アハ

 

最初に言ってしまうと宗教でもなかったし、体験に行っても「良かったらどうぞ〜」レベルでした^^

 

そして、当時ベビーパークに通ってみてどうだったかというと、やっぱり「通って良かった◎」と感じていますよ♪( ´▽`)

 

というのも、

・三歳児神話
・三つ子の魂百まで…

なんて言葉もあるように、3歳までの成長って桁違いに爆速だし、二度とないほど目覚ましいΣ(゜o゜)キャー

 

画像引用:親子教室ベビーパーク

大脳生理学の研究でも、人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90%が完成すると言われていて…

3歳よりも前の脳こそ、一生懸命育ててあげる・刺激を与えてあげる必要があるということは、多くの幼児教育のプロが提唱しているんですよね。

 

そんな貴重な時期に、子どもの脳の発達や知育のノウハウを学ぶことができたのも、ベビーパークおかげたと感じています♪(´ε` )

逆に、ベビーパークや他のお教室とか、どこにも行かなかったらどうなってたんだろう?( ゚д゚)/st-kaiwa2]

 

当時、私はベビーパークの体験レッスンから入会し、

娘は2歳0ヶ月から4歳8ヶ月の約3年間ベビーパーク(&キッズアカデミー)に通い続けました◎

 

その娘は現在7歳の小学1年生ですが、どんな子に成長していったか興味、ありますか??w

詳しくは本文でお話しますが、強いて言うなら、

[st-kaiwa4]記憶力が良い!あと算数も好き[/st-kaiwa4]

↑ここらへんがベビーパークからの影響!?

なんて思ったりね♪

(だって、記憶力とかは私と段違いで違うからサッ^^;)

 

ベビーパークに限らず、幼児教室や赤ちゃんの知育や脳育に興味のある方はぜひ参考の一つにしていただけると嬉しいです♪

 

そしてそして…

そろそろ小さいお子さんの教室探しをしよっかな…という方には嬉しい特典もあるので、ぜひ♡

>>親子教室ベビーパーク

Contents
  1. ベビーパークに通っていた子、その後はどうなった?現在は?
  2. ベビーパークの体験レッスンですることとは?勧誘が心配な方へ
  3. 後悔|2歳で幼児教室は遅い?もっと早く通えば…と思ったワケ
  4. ベビーパークは幼稚園受験に役立つ?
  5. メリット・デメリット|ベビーパーク経験者の口コミ
  6. 退会理由|ベビーパークを辞めた理由は?
  7. ベビーパークの入会・体験をおすすめしたい人
  8. ベビーパークに向いていない人・体験は意味のない人とは
  9. さいごに|ベビーパークに約3年通ったらこうなった

ベビーパークに通っていた子、その後はどうなった?現在は?

[st-minihukidashi webicon="st-svg-file-text-o" fontsize="90" fontweight="bold" bgcolor="#DB929C" color="#fff" margin="0 0 0 0"]現在7歳の娘は??[/st-minihukidashi]

[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#F1DEDD" bgcolor="#fff" borderwidth="2" borderradius="1" titleweight="bold" fontsize=""]

・成績はまぁまぁ◎
・記憶力が良い
・算数は好き

[/st-mybox]

とは言ってもまだ1年生…

周りと実力を比べるような機会も少なく、お伝えできるようなことと言えば…

[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#F1DEDD" bgcolor="#fff" borderwidth="2" borderradius="1" titleweight="bold" fontsize=""]

・小1で算数検定8級(4年生相当)合格
・全国統一小学生テスト、上位5%>>>記事を読む
・ワセアカチャレンジテスト、上位1割>>>記事を読む

[/st-mybox]

今のレベル感がイメージできるような具体例は↑こんな感じかな(*゚∀゚)

[st-kaiwa2]あと、そろばんをやっているのですが、小1で既に私よりも計算早い…
(えっ?私が遅い?(゜-゜))

↓同じの使ってる…

ベビーパークではフラッシュカードも毎回やりますが、それと関係もあるかもです(゜o゜)

 

ベビーパークのおかげ?!

"私が常日娘を見て感じているのは「記憶力がいい!

我が家は小学校受験にもチャレンジしましたが、そこで大人の私より遥かに凄かったのは”お話の記憶”という分野。
音声でお話を聞き取り、音声で出される質問に答えるものです。

短いものなら誰でも解けてしまいますが、
長いお話の後の質問(登場人物・持ち物・行った場所の順番・言った事とか…とにかく細かい(-.-))だと、もう私も「?」状態。

ですが、娘はなぜかいつも正解
私はコソコソ答えを見てるのに^^;「何で?」っていつも思っていました(゜o゜)

なんで分かるの?と聞いても、「覚えてるから」としか言ってもらえませんでした^^;

あと、漢字も覚えるのが得意そうです…
読みも書きも3〜4年生くらいまで特につまづくことなく順調です
(゜o゜)

 

ベビーパークの体験レッスンですることとは?勧誘が心配な方へ

ベビパの体験レッスン

・勧誘なし
・レッスンの内容・スピード感・先生の技術に注目すべし!

勧誘やセールスを心配している方は、心配ご無用♪

それと、もしも体験に行けたらぜひ見て実感してほしいことをお話したいと思います。

 

ベビーパーク無料体験レッスンの口コミ

冒頭でもお話しましたが、勧誘とか引き止められるみたいなことはありません^^

ですので、どんなお教室か気になる方や、他のお教室と比べたい!という方も、体験レッスンに行っても全然大丈夫っす(^_^;)

(私の無料体験の時は、先生も次のレッスンの時間があったようで…
本当に手短かに入会特典などについて簡単にお話してくれて解散〜でした^^;)

画像引用:親子教室ベビーパーク

説明会の資料も良き

ちなみに、当時私が体験した時は、お教室に2回(ベビーパークの説明に1回目、実際のレッスンに参加で2回目)行く方式でしたが、
現在は、オンラインで体験説明会の後、体験レッスンに1度のみ参加する方法に変更されています♪

また、ベビーパークの体験レッスンに参加すると、オリジナルのレジュメがダウンロードできるとのことです。

ちなみに、私が体験時に頂いたのはコレ↓

この資料が結構良かったので、体験するとダウンロードできる資料にも期待できますね◎

他にも、体験に言った方の口コミには…

 

ベビーパーク無料体験レッスンの見どころ

そして、もしも体験に行かれたら意識してもらいたいこと。

それはベビーパークの通常のレッスンの雰囲気やスピード感(゜o゜)

私も初めて受けたときはナンジャコリャー、はっ!早すぎる〜

レッスンの展開がスゴいんです!!!

先生は沢山のプログラムを次々と展開していくのですが、「時間がないから〜」ではなく…

子どもの集中できる時間を考慮しつつ、なおかつ刺激を沢山与えるためなのです◎

私自身は保育士として働いた経験もありますが、保育園とは違うまさに”知育”の現場!といった感じです(゜o゜)

ベビーパークは子どもへの働きかけを、先生→お母さんへ伝授する場でもあります◎

特別なこと、家庭で実践できないことをするお教室ではなく、

家庭での過ごし方や知育・接し方を教えてもらえる場

というイメージで行くと良いですよ♪

体験時の服装について

気になる方もいるかもしれないので、簡単に書いておきます^^

中には「ちょっと良い格好していったほうがいい?」と考える方もいるかもしれませんね。

でも、お受験塾ではないので大丈夫◎

お子さんも、お母さんも本当に普通の、普段の格好で大丈夫ですよ!

ちなみに、お母さんの服装について付け加えるなら、床に座ったり立ったりすることもあるので、
パンツスタイルや、スカートならロングスカートのほうが楽かもしれません^^

ご自身が気にならない服装であれば問題ありませんよ♪

無料体験レッスンで特典ゲット!/

親子教室ベビーパーク

我が家は体験レッスンを利用したので、入会金無料や授業料のサービスなど、お得に入会できましたよ◎

(当時通える範囲のお教室の体験が満席ばかりで1ヶ月くらい待った記憶があります。気になったら早めに見てみてくださいね♪)

 

後悔|2歳で幼児教室は遅い?もっと早く通えば…と思ったワケ

ベビーパークに通って後悔したこと

こんな後悔が…

発達真っ盛りのプレミアム期間に、なんてもったいないことを……もっと早く通えば良かった!

辞めてもうしばらく経ちますが、ベビーパークを選んだことに後悔はありません(゜o゜)

何か後悔することは?と聞かれれば、”お教室に通う”をもっと早くにしてたら……私のバカー!くらいかな^^;

 

子どものデキはお母さんの知育スキル次第?!

ではなぜ「もっと早く通えば良かった!」と感じたのかというと、それは…

 

生後半年から通っていた子がレベチだったから(゚д゚)

 

娘と一緒のクラスのお子さんでしたが、なんと生後半年からベビーパークに通い始めたそう(゜o゜)

「生後半年って、早っ!(・o・)」っと思ったものの…

言葉もしっかりいて、パズルなんかもすぐできてしまうし、手の巧緻性・記憶力もバッチリだし…

よくよく聞いて見ると、上にご兄弟がいてベビーパーク卒業生とのこと。

 

そのお母さんも「上の子ももう少し早く通わせれば良かった〜」なんて言うもんだから…

でもそれで下のお子さんが生後半年から通っているという理由にも納得^^;

 

実際、そんなスーパーキッズたちを目の当たりにしていると、

・フラッシュカードはもっと早く始めたかったな(本気で)…
・”数”のことも、早めに取り組み始めれば良かった…(通う前は何もしてなかったので)
・手先のことも、もっと色々やらせておけばよかった…(方法がわからなかった)

 

もっと早くに通って家でもできる知育スキルを習得していたら、家での過ごし方も違ったかも

なんてとちょいちょい思ったりして^^;

 

なので、以前の私のように「もうそろそろかな〜」なんてのんきに過ごしている方!

その迷っている間にも、子どもは大きくなっていきますよ( ゚д゚)ハッ!
↑脅しとかじゃなくて^^;

 

本当に赤ちゃんが小学生になるまで、とーっても早かったので言っておきたい!(´ε` )

 

ベビーパークは早期教育ではなく適期教育の親子教室

ベビーパークの一番チビっ子のクラスは、なんと生後2ヶ月〜8ヶ月の子のためのクラスです(゜o゜)

さすがに2ヶ月から通う方は少ないかもしれませんが^^;

でも、なぜそんな早期からのクラスが用意されているか…

 

理由は、ベビーパークは早期教育のお教室ではなく、適期教育の親子教室だから。

適期教育とは

適期教育とは、子どもの成長段階や発達特徴に照らし合わせ、その時期に最も身につきやすい能力を伸ばす教育のこと。

「絶対音感は6歳を過ぎると習得するのが困難」のように、
その時期に育ててあげると望ましい力にはそれぞれリミットがあります

爆発的に増加する乳幼児の脳内細胞(シナプス)に、遊びと感じ楽しみながら学べる情報をどんどん与えてあげることで、脳を刺激をして機能を高めます。
引用:親子教室ベビーパーク

発達に合わないことを、無理に前倒しでさせているということは一切ありません。

むしろ、月齢にあわせた、その時期に最も身につきやすい能力を引き出すためのは働きかけを教えると言った感じ◎

 

また、ベビーパークでは定期的に発達診断をしてくれます。

ちなみにこの時のうちの子は”手先”が…^^;

なので、家庭でも意識して遊びに取り入れてみたり(・o・)

確かに、幼い頃は手先の動きが周りの子よりも荒かった…^^;

ですが、今ではめっちゃ手先器用で母も安心♪

今思えば、この時期に”もうちょっとがんばろう”を知れたことは、とても良かったと感じています◎

>>親子教室ベビーパーク

 

ベビーパークは幼稚園受験に役立つ?

ところで、なぜ我が家の娘が2歳になってベビーパークに通い始めたのか、まだお話していませんでしたね^^;

理由は、

・幼稚園受験を意識し始めた
・おしゃべりまだ?問題

があったから^^;

幼稚園受験とは言っても、難関幼稚園を受験したわけじゃありませんよ(゜o゜)

ですが、我が家が住む地域は、行きたい幼稚園に必ず行けるという感じではなく、

願書・考査や面接を経て合否が決まるといった園がほとんどだったので、少しは準備を…なんてね^^;

結果として我が家の場合は幼稚園の入園考査ではベビーパークで身につけたスキルは大いに役立ちました◎

 

知能・技術的なことだけではなく、挨拶や人との交流という意味でも、ベビーパークはためになることが沢山ありました◎

園によって何を見ているかは全く異なるので、すべての方に当てはまるわけではありませんが

幼稚園浪人もあるという噂がある地域だったので二園の入園考査を受けましたが、
そのうちの一園は面接中しっかりと知能・発達面をチェックしており、

・先生と同じように積み木を積む
・パズルを完成させる
・色のカードを記憶する

といったことも試されました。

 

ですが、これらはベビーパークのレッスンで普段やっていたこと、そして家庭でもレッスンを参考に取り組んでいたこともあり、危なげなくクリアすることができました◎

受験専用のお教室ではないですが、ベビーパークの存在は幼稚園受験でとても心強かったです

 

じゃべらない問題

実は、娘はずいぶんど長い間おしゃべりしませんでした^^;

周りの子は歌なんて歌っちゃってたりしていて、当時私は相当心配してましたね…。

実際、1歳半検診のときも「まだ全然しゃべりません…」とお伝えしたら別室にご案内〜♪でした(¯―¯٥)

児童館にもよく遊びに行きましたし、同年代の子とも合う機会もなかったわけではありませんが(ぎりぎりコロナ前の時代だったので)、
「もっと刺激が必要なのかな?」と思い、幼児教室に行くことを閃いたのです^^;ジャーン

なんだかんだ、ベビーパークに通い始めて1ヶ月くらいで突然喋り始めたのですが、
あまりにもタイミングが合い過ぎで、全てが全てベビーパークのおかげ!かは「?」ですが^^;

でも、レッスン中、堂々と「私の名前は〇〇です」を言える周りのお友達を見て、娘自身も何か感じるものがあったのかも(・o・)。

 

メリット・デメリット|ベビーパーク経験者の口コミ

ベビーパークに通っていた当時に感じたこと、そして数年立った今だからこそ感じることをお話していきますね。

 

ベビーパークに通って「良かった」と感じたこと

ベビパに通ってよかったこと♡

  • 初めての育児で謎だらけ・不安な中、有益なことを沢山聞けた!
  • 母親自身の学びにもなったし、今現在の知育や学習にも繋がっていると感じている

私自身、子どもが大好きで♡(社会人になってから保育士免許取得&勤務しました^^)

しかし、自分自身がいざお母さんの立場になると、初めての育児にはいくつもの悩みや壁を感じることも。

そんな中、ベビーパークに通って得た情報、そして安心感は、今考えても大きかった!

目の前で先生が実践する様子は、本で手に入れた知識とは違い、再現しやすかった◎
ベビーパークは幼児教室じゃなくて、親子教室だからね

お母さんと過ごす時間を良くするための教室

週一回のレッスンよりも、日々の子どもとの暮らしの中でベビーパークで得たノウハウを実線し続けることが重要

何よりもコレ↑が大切!

ベビーパークのレッスンは週に1度、1時間のレッスンです。

しかし、

子どもが起きて活動している時間=お母さんと一緒に過ごす時間

そのお母さんと過ごす時間を有意義なものとするためにどうすべきか?

まずは私たち・保護者が学んで実践することが一番効果的です◎

例えば↓

↑それまで市販教材を使うタイミングや目的が分からず…

・まだ早くない?
・いつから使わせるの?…

といった感じだったのですが、

ベビーパークに通うようになってからは、

その時期に必要な知育を選択できるスキルが、私自身にも身に付いたり(゜o゜)

子どもだけでなく、母親である私自身も成長したなぁ〜ナンテネ^^

>>親子教室ベビーパーク

 

ベビーパークの「叱らない育児」本当の意味とは

それと、ベビーパークの”叱らない育児”

この言葉だけを聞くと賛否分かれることもありますが、”叱らない育児”というのはちょっと言葉足らず…

正確には”叱らなくて済む育児をするには”という意味です!!!

間違った解釈でベビーパークを良く思わない方がいると悲しいので、お伝えしておきますね^^;

 

宗教&胡散臭いの真相?!ベビーパークに通ってデメリットだと感じたこと

ベビパのココがデメリット

  • 先生が変わってしまうこと
  • 振替が月に1回まで&お昼寝の時間に…
  • 宗教?って言われてしまう理由は多分コレ

長く通っていて時々感じたモヤモヤを紹介していきますね^^;

講師の先生も誰かのお母さん…休んだり代わったり

ベビーパークの講師の先生はほぼ100%誰かのお母さんです^^;

お若い先生には小さいお子さんがいますし、第二子・第三子を妊娠されることも自然なことです。

そうなると、代理の先生が来られたり、担当の先生自体が変わられることもあります。

我が家はベビーパーク時代の2年間で3人の先生に教わることに^^;

どの先生もしっかりハキハキ系で、先生自体に不満を感じることはありませんでしたが、子どもは「?」となりますよね(゜-゜)

 

参考|先生交代回避術〜☆

ベテランの先生に教えてもらえると超ラッキー!

子育ても終わって、移動もないし、子どもが熱で…とかもないですからね

ベテラン先生なら、子育て真っ只中の先生よりも”先生交代”を避けやすいと思います。

ただし!ベビーパークのベテラン先生は大人気な可能性大です^^;

講師の先生が、自分の子を見てもらうべくはるばるベテラン先生のところに通わせていたほど^^;

大人気のレジェンド先生のクラスに入るのは難しいかもしれませんが、
もし通うとなった場合は「自分の育児も落ち着いてきたくらいの先輩先生に教わりたい」など、それとなく上の先生のクラスに空きがあるか確認するのがおすすめです◎

同年代・少し上のお母さんがお仕事と育児の両立で頑張っていることを素直に応援したい気持ちと、
「先生変わっちゃうの〜」という残念な気持ちで、ちょっとモヤモヤすることもありました^^;

レッスン時間がお昼寝の時間とかぶる問題

月齢が低いほど、お昼寝の時間って長いし、回数も多いですね。

お教室への移動途中に寝てしまいレッスンが始まっても起きない…という親子を何回も見てきました^^;

私も↑こちらの方と同じで^^;

どうにかしてレッスンが受けられるように神経をすり減らした記憶が…^^;

先生は「振り替えましょうか?」と聞いてくれることがほとんどですが、また来るのって単純に手間ですもんね^^;

ベビーパークのレッスンは、AからEまでのクラス別(グループ)で行われます。

・自分が受講するクラスの開講時間や曜日が決まっている
・子どもが丁度眠くなる時間と重なってしまうことがある

これらは、ベビーパークに限ったことではないですが、小さい子どもに習い事をさせる際の注意点ですね。

 

それと、もう一つは振替が月に1回までなこと。

残りの数回「ちゃんと消化できるのか」というのが正直心配になることもありました。

体調管理をしっかりしていても、幼い子どもは突然の熱や風邪など、大人よりも体調管理が難しいことがありますね。

0歳から通えるお教室で、振り替えが月に1回というのは、少し厳しぃ〜…と感じました。

宗教?って言われる理由は多分コレ

ベビーパークで検索すると必ず出てくる「宗教」という言葉。

ちなみに、本気で宗教ではありません^^;

ではなんでこんな噂が立つのか…それは、

・創設者の育児武勇伝
・極端な育児論

が体験や本レッスン(ほんの時々だけど)で紹介されるからだと思います^^;

 

例えば、創設者の中島真紀先生の武勇伝?子ども自慢?はこんな感じ↓

・生後一週間で、うつぶせの状態で首をしっかり持ち上げられる
・生後2ヶ月で言葉(意味はわからない様子だが)を話す、「えいご」「えほん」
・1歳0ヶ月、「むすんでひらいて」を歌に合わせて完璧にできる
・2歳4ヶ月、知能検査でIQ 242の数字を出す(6歳児相当)…

これを聞くと「うちの子昆虫レベルじゃん」と感じてしまうくらい、スゴイこと言ってますよね…^^;

 

ただ、おそらく3歳までの適期教育って、こんなに大事なんだよ」ということを伝えるためのストーリーだとは思います。

ちなみに、極端なほど一般的な子どもとかけ離れたこのストーリー、毎レッスン聞かされることはありませんのでご安心を^^;

レッスンをしてくださる先生も苦笑い的な感じでしたw

 

あとは離乳食のこと、これも創設者の中島先生がご自身の長男に試した離乳法で、

・1歳半までタンパク質は一切与えない
・数さじの重湯を週に1回(10ヶ月頃)
・10倍粥を1日に1回(1歳頃)…

攻めてますね(¯―¯٥)しかも今の指針と全然違うし

結果、お子さんは健康児に育ったとのことですが

中島先生の離乳法は一般的な視点でみるとかなり極端な部分があるため、批判される材料となっているのだと思います。

念のためお伝えしますが、これらの育児方法を強制されたことは一度もありませんΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

「ベビーパーク 宗教」の謎は解けましたか?w

 

退会理由|ベビーパークを辞めた理由は?

正確に言うと、”ベビーパークを辞めた”のではなく、”キッズアカデミー”を辞めた、ということになります。

退会の理由は、時間と小学校受験を検討し始めたからということなのです(゜o゜)

キッズアカデミーでの学びは、ベビーパークの学びの延長ですがより高度なものになっています!

扱う教材も、知能研究所が出している市販では購入できない教材で、これがまたイイ(≧∇≦)b

小学校受験対策にも共通する点があるのは確かですが…

受験対策を含めすべての学習を家庭でやってみよう!という気持ちから、キッズアカデミーを退会するに至りました(゜o゜)

なので、特にネガティブな理由というのはなく、潮時だったのかな…という感じです^^;

 

ベビーパークの入会・体験をおすすめしたい人

ベビパをおすすめしたい人♡

  • その道のプロから育児のヒントが得たい人・正しく教わりたい人
  • ”あの時、聞いておけばよかった(;_;)”と後悔したくない人
  • ベビーパークで得たことを家庭でも実践できる(したい!)人

一つずつお話していきますね^^

その道のプロからヒントが得たい・正しく教わりたいお母さん

ぶっちゃけ、ベテランママさんはあえて通う必要はないと思います!

小学生の娘を育てる中、交流のあるベテランママさんとお話すると「色んなことでやっぱりレベルが違う」といつも感心してしまう^^;

育児のことも進学のことも、どんなに私が頑張って調べてもたどり着かない情報をお持ちです(゜o゜)
これぞ経験の差

でもだからこそ、初めての育児では、子どものために、自分から行動してたくさんの情報を得るのが大事!

 

検索する・悩みに合う本を探す/読むは、しないよりしたほうが全然いい!

でも、できることならば、本でも動画でもなく、目の前の先生から教わり経験し、ワザを盗み実線するほうが断然良い!

↑我が家でも、100円ショップで代用できるものを探して、指先の練習を沢山しました^^

ベビーパークで使う教具は、お家でも用意できるものが多いです◎
レッスンのマネをして遊んだりすると、お家での知育時間が増えますよ^^

 

体験だけでも価値あり!あの時…と後悔したくない人へ

初めての育児では、本当は大事なことなのに”知らない”ということすら気づかずに過ごしてしまう…

後悔すらすることなく、気付いたときには子どもは大きくなってたり(゚A゚;)ゴクリ

私がベビーパークの体験で感じたのは「子育ての世界には知らないことが沢山ありすぎる…」ということ^^;

「知らないまま過ごてたら…」と思うと、少し怖くもあります^^;

保育士として、望ましい子どもの生活の仕方や遊びや安全への知識は持ち合わせていても…

脳の発達から考えられた知育や働きかけはやっぱりベビパが圧勝ですね(゜o゜)

親子教室ベビーパーク

家庭でも実践できる(したい!)お母さん

ベビーパークの体験レッスンでは、レッスン内容の他にも、

「どうしてそれが必要なのか、なぜ今それを大事にする必要があるのか」

の解説をしっかりとしてくれます。

いわゆる、ベビーパークのレッスンの根拠を説明するような感じ

ですので、体験レッスンだけでも育児(特に子どもの脳!)について色々聞くことができます。

そのことをアタマの隅に置いておくだけでも、子どもにとって望ましい行動・良い選択ができるようになりますよ◎

また、本レッスンでのマザーリングの時間で得た知識やレッスン中の声掛けの仕方なども有料級です^^;

ベビーパークで教わったことを家庭でも実践・意識でれば、育児もラクになり好循環

 

週に1時間のレッスンだけでなく、家で子どもと過ごす時間、どれだけ有意義な働きかけができるかが本当に大事なのです。

 

ベビーパークに向いていない人・体験は意味のない人とは

こんな人は向いてないよ×

  • 母子分離を目的としている人・子どもを預けるお教室だと思っている人
  • 絶対に高IQを狙うぞー!っていう人
  • 週一のレッスンだけで成果が出ることを期待している人

一つずつ説明していきますね^^

母子分離を目的としている人・子どもを預けるお教室だと思っている人

まず「子どもを預けて一息つきたい!」という方は別の習い事を^^;

確か記憶が正しければなのですが、「チャイルドアイズ」での体験は母子分離でしたよ(゜o゜)

これは親子の教室ではなく、100%子どもへのレッスンを目的とした教室だからですね。

ベビーパークはあくまでも親子教室。お母さん(お父さんでも他の保護者でももちろんOK!)と子どもといつもセットです

 

ベビーパークに通ったらIQ140・150に自然となると思っている人

そして、ベビーパークに通ったら絶対に天才・高IQにしたいorなるんだ!と思っている方もNGです(¯―¯٥)

継続して通えば、何もしていないお子さんとは確実に差がつくでしょう

しかし、IQとは簡単に言うと「精神年齢÷実年齢」で出る数値のこと。

ある年齢・月齢で、どれくらいの年齢・月齢の子ができることができるか、ということです。

つまり、本当の天才を除き、一度高い数値が出ても、努力・訓練し続けなければ年齢が上がるごとに下がっていってしまいます。

 

確かに、ベビーパークで教わっていた子の中にはものすごくできる子・賢い子が沢山いると思います。

ですが、それは通っただけが理由ではありません。

本当の天才・ギフテッドと言われるような子か、そうれなければ親御さんの工夫や努力・継続の賜物だと思います(゜o゜)

 

ベビーパーク効果ない?週一のレッスンだけで成果が出ることを期待している人

そして最後は上の”向いている人の反対”ですね。

繰り返しになりますが、お教室で習ったことを家庭で実践できれば、必ず良い変化が起こります◎

 

週一のレッスンだけで、お家ではなんの意識もせずサボってしまっては、もったいないです…。

 

学校に通うようになった子の”塾”と同じ、家でゲームばかりしていても成績なんて上がらないのと一緒です(゚A゚;)ゴクリ

 

さいごに|ベビーパークに約3年通ったらこうなった

繰り返しになりますが、ベビーパークは詰め込み式の早期教育のお教室ではありません。

適期教育の親子教室です。

もっと早く適期教育を知り通っていたら、今とは少し違ったかも〜なんて時々妄想しますが^^;
過ぎたことは仕方がない(゜o゜)

 

ベビーパークの卒業生として言えるのは、必ずしも天才キッズにはならないということ…^^;

でもね、普通の子をいかに効率よく楽しく学ばせることができるか…

これはベビーパークで学べること!

 

我が家はベビーパーク卒業後、そのままキッズアカデミーに進級したのですが、

その際に受けた知能テストの結果はIQ138

平均値以上ですが、ベビーパークに通っている子では特に珍しくはない数字です(゜o゜)

その後IQテストを受ける機会もなく現在の数値は「???」謎ですが、それでも日々の家庭学習を頑張っています☆

今度そろばんの大会にでるんだー!

↑今これを暗算でがんばってます(´ε` )

ベビーパークに限らず、幼児教室にはプロの先生や、根拠に基づいた教育メソッドがあります。

そして、乳幼児期はごく限られたプレミアム期間です!

子どものため(というか親子のため?!)になる経験や情報を得るチャンス!

お家での過ごし方が少しでも有意義なものになると嬉しいですね❀

親子教室ベビーパーク

 

-その他教育
-