・子どもが将来お勉強で困らないように…
・勉強だけでなく、自分で考えられるような子に育って欲しい
・幼児期の今しかできないことがあれば是非させてあげたい!
周りのお子さんがすでに通い始めていたり、少し先の将来を考えてみたり^^;
理由はそれぞれかと思いますが、幼児期からお教室を探す方もたくさんいらっしゃるかと思います。
・チャイルド・アイズ
・めばえ教室
・どんちゃか(理英会)
・ベビーパーク
・コペル…
そんな中、「これはお得だな〜」と感じたのがはまキッズの能力判定テスト(゚∀゚)
普通、お教室の〇〇テストって、入塾してからでないと受けられなかったり、
あとは有料でお金を払って受けるようなテストが多いのですが…
なんと、はまキッズの能力判定テストは無料でした(゜o゜)
参考
ちなみに内容が似ている、こぐま会主催の年少さん向け発達診断テストは8,800円(゜o゜)
幼児向けのお教室で何かテストを受けるとなると、1万円を超えることもザラです^^;
なので、はまキッズの無料能力診断テストはとても珍しいと思い、すぐに申し込みをしてしまいました🎵
詳細は本文でお伝えしますが…
内容は、これから先の学習の土台にもなる幼児期に育てておきたい分野を6つに分け、
それぞれ、子どもの優れているところや、平均よりも下回ってるところが分かるといったものです◎
はまキッズの能力判定、6つの項目のうち4つが80%以上だった✨
数を数えるのではなく、かたまりとして捉えるってずっと意識してきたことだからうれしい☺️#4歳
— shizuku@4y2y/育児・知育🗼 (@shizuku_chiku) December 7, 2023
ですが、このテストを受けて出た結果を参考に…
お家でカタチや空間認識が鍛えられるような問題集や無料などを意識的に取り入れたりもして( ̄∇ ̄)
そんなこともあってか、1年生になった今では平均以上の成績をとれるようにもなりましたー( ^∀^)!ヤッホー
この時期に苦手を意識して学習に取り組むきっかけになったのには本当に感謝◎
そんなこともあり^^;
「お子さんの伸ばすべき能力や、幼児のうちに補っておきたい部分など知っておきたい!」
と言う方は、我が家のように無料のテストだけでも( ̄∇ ̄) エヘ行ってみるといいですよ🎵
はまキッズオルパスクラブはお受験塾なの?
テストについてお話する前に、サラッと、はまキッズオルパスクラブ(以下はまキッズ)とはどんなお教室なのかをお伝えしたいと思います。
はまキッズは、関西の中学受験では難関校合格実数が圧倒的ナンバーワンの浜学園が運営する幼児向けのお教室です
小学校受験塾ではなく、ゆくゆくは中学受験を…というコンセプトのお教室。
ですが、受験する・しないに関わらず、幼児からの能力開発に興味のある方にものすごくマッチしたお教室です◎
対象年齢は、実は幼児だけでなく、小学生コース(2年生まで)もありますが…
いずれも将来、特に算数能力に長けた子に育つカリキュラムが印象的です。
幼児コースの特徴
・図形・思考力・空間認知・数を、教具(具体物)を使い、子ども自身に学ばせる
・レッスンは保護者同室(親も家庭での教具の使い方を学ぶ)
・3ヶ月ごとにチェックテスト→課題を明確にし、次に進む
幼児期からお通いいただくと、ほとんどの子どもが小2〜3以上の知性をできるカリキュラムです。
引用:はまきっずオルパスクラブ資料より
中学受験ノウハウ豊富な浜学園だからこその流れですね(。>﹏<。)
もっと詳しく知りたい方はまずは資料を取り寄せて見て下さい♪(´ε` )
浜学園の中受最強戦士の作り方が垣間見えてしまう…( ゚д゚)!!
基本情報|はまキッズの無料能力判定テスト
画像引用:はまキッズ オルパスクラブ
幼児の知育に興味のある方には是非受けてもらいたい無料の判定テスト◎
判定分野は主に下の6つとなっています(*゚∀゚)
・指先調整能力
・空間位置把握能力
・図形形態認識能力
・数論理能力
・言語能力
・社会性
当日の流れや持ち物、テストの詳細をお話ししますね^^
基本情報|テスト概要、当日のスケジュールや持ち物など
対象年齢 | 年少~年長(11月~翌1月は3歳児も受入可) |
テスト時間 | 60分 |
テスト形式 | テスターと一緒に、学具とプリントを使う |
保護者 | 別室でお教室の紹介 |
持ち物 | 特になし |
幼児向けのテストなので、テストは先生に見と一緒に、遊びの中でそれぞれの能力がどれくらい育っているのかを見るスタイルで進めていきます。
時間はおよそ1時間で、普段のレッスンは母子同室ですが、このテスト時は母子分離です。
この時保護者は先生とフランクな面談のような感じで、お教室の教育方針や理念などだったり、
あとは娘の好きな遊びや、家での家庭学習についてのお話しをし、あっという間に娘のテストが終了^^;
先生はとても優しい雰囲気で、子どもにもやる気の出る声がけをしてくれているのも少し聞こえましたよ~♡
テスト後の流れは、
終了後すぐに判定結果が出る
→先生と一緒にテストの振り返り(テスト内容やテスト中の子どもの様子)
→結果を参考に今後の家庭での学習アドバイス
→体験授業と、直近で受けられる講習の案内、もし入塾するならどのコースからかなど
体験授業や講習の案内説明がありましたが、無理な勧誘はなかったのでご安心を🎵
私も内心ドキドキでしたが、あっさり解散でした◎
無料能力判定テスト申し込み方法
はまキッズ オルパスクラブのサイトから、”「無料判定テストに行こう!”をクリックし、下にスクロールすると「無料でエントリーする」ボタンがあります◎
フォームに必要事項を入力するとエントリー完了です◎
年中児の能力判定テストの内容を紹介
娘が判定テストを受けた当時は年中です。
テスト後にいただいたアドバイスをもとに、おおよそのテスト内容を紹介したいと思います。
はまキッズの能力判定テストの結果、今回も特進Vでした。
3歳なりたての年少さん〜ずっと特進V判定が続いてますが、コツコツピグマリオン家庭学習を続けていたら、そんなに特別な事ではないように思います💭
因みに息子は今回、鼻血ブー🐽してランニングシャツで受講しました🤣 pic.twitter.com/FwwrIA2L3p— あゆみ@DWEと中受と。 (@AyumiDwe) June 20, 2021
ちなみに娘の時も↑こんな感じで判定結果がもらえました!
当時使ったプリントや教具は持ち帰れるものではなかったですが、テスト後の振り返りをもとに、
「こんな感じの内容でテストをしたよー」がイメージできるように説明していきたいと思います^^
指先調整能力
指先調整能力では、ぬり絵を使って判定されました。
手先の巧緻性は、脳の発達には欠かせません。
幼児期に指先を動かして、脳を刺激することは非常に重要です◎
ポイント
・しっかりとした筆圧で書けている
・クレヨンを正しく使えている
・輪郭・境界線を理解して(はみださないで)塗れると良い
うちの子はあまりぬり絵があまり好きじゃなく、そんなにさせないでいたら結構ヤバかったな…^^;
でも、回数を重ねるとぬり絵はすぐに上達しますよ(゜o゜)
図形能力(マグプレート)
マグネットが入ったタングラムのような教具です。
ポイント
・使うプレートを自分で探す
・絵と同じようになるように置く(ピントの線あり/ヒントの線なし)
タングラムなどの遊びに慣れている子は得意かも(゜o゜)
空間位置把握能力(点描写)
空間能力の判定では点描写が出ました。
(↓このように、お手本を写します)
ポイント
・お手本を見て、同じ場所に書けるか
・点の上を通り、真っ直ぐ線をひけるか
点描写は、全体と細部の両方に注意を払ってすすめなければならないので、訓練していない子は相当難しいと思います。
>>【小学校受験】できない?難しい!点描写・点図形の効果は?コツや上達法も紹介
娘も初めて点描写に挑戦した時はびっくりする程できませんでした^^;
その後小学校受験を検討しペーパー対策でよく練習したのですが、相当上達しました(゜o゜)
言語能力(仲間はずれ)
仲間はずれとは、その名の通り違う種類のものを選ぶという問題です。
ポイント
・季節の食べ物や行事を知る
・「どうしてそう思ったのか」を自分の言葉で伝える力・コミュニケーション能力
知識も必要ですが、「なぜ私は〜思った」ということを相手に伝える力を判定されます(゜o゜)
「〇〇が同じだけど、これだけ△△」と言葉で伝えられるとベストです。
数論理能力・数量感(多少判断)
多少判断では、積み木の数を数えて、どちらが多い・少ないを判別する問題が出ました。
↑これは同じ数のものを線で結ぶものですが、はまキッズの判定テストでは多少の比較をする問題でした。
ポイント
・数の多い・少ないが分かる
・見えない部分の積み木も想像して数えることができる
小学校受験でも頻繁に出される積み木の数を数える問題、なのですが…
よく使われる教え方として「縦1列に何個あるか、全列を数えて合計の数を答えさせる」という方法があります。
しかし、はまキッズではそのようなテクニックで解けるような解法を教えないとのこと(゜o゜)
家で教えると、どうしても簡単に解ける方法を教えてしまいがちですが^^;
「考える」ことをさせたかったら、やっぱりそれはダメなんですよね…( ̄∇ ̄)
さいごに|無料能力判定テストを子どもの知育に活かすには…
ザッとテストの内容とどんなところを判定されるのかをお話してきましたが、
当然その時の出来が悪くても何も問題はありませんよ^^
そもそもはまキッズの能力判定行ったら量感とか空間把握能力とか数学的な感覚弱過ぎて、そっち強化すべき?ってなってる
— マムマム@5y👸1y👦 (@5y1y7) February 3, 2023
我が家も↑こちらの方と同じで、子どもの弱点?苦手を見つけることができましたし、
意識的に取り組むべき課題を見つけられたので、今思うと本当に良いキッカケだったと感じでいます◎
今までお家で知育をしてきた方も、「そろそろ幼児教育を…」と思いつつ何から始めたらわからないという方も^^
はまキッズの能力判定テストは、今のお子さんの優れたところ、そしてもう少し…という分野がハッキリと分かります(゜o゜)
冒頭にもお伝えしましたが、入室前に無料で判定テストが受けられるのは結構お得です^^;
\能力判定テストは誰でも無料♡/
お教室の理念やテストの案内など詳細が気になる方は、無料の資料を取り寄せてみると良いですよ♪
無料資料&無料テスト案内
>>理系に強い子を育てる幼児教室【はまキッズ オルパスクラブ】
幼児教育で大切なことなど参考にしたいかたは、取り寄せてみるよ良いですよ〜^^