歴史好きの男子は結構いるような気がするのですが^^;
歴史好きの女子ってあんまりいないような(あれ、私だけカナ?!)
今日この記事で紹介したいのは、角川・集英社・講談社・小学館の4社の歴史漫画についてなのですが、なぜ歴史漫画を紹介したいかと言うと…
私自身、遠い昔に中学受験を経験しているのですが、歴史が大の苦手で暗記にとても苦労した経験があるんです( ̄∇ ̄)
そして母親となった現在、子どもに無理なく勉強らしくない方法で、なんとな〜くでも歴史について興味を持ってもらいたい!
なんて理由から思いついたのが、正に”マンガ”だったワケですよ^^;
実際に小学校2年生の娘に、まず手始めとしてドラえもんの歴史漫画をサラッと手渡してみたら、それなりにパラパラと読んでくれてたんですよね( ´∀`)
「やっぱりマンガは効果ありかも〜\(( °ω° ))/」
なんて思って、もう少し成長したらシリーズでちゃんとした歴史漫画を購入したい!と考えたんです。
(単純でしょw)
調べていると各社雰囲気やら情報量やら…特徴やメリット・デメリットなど結構あるなと( ゚д゚)!!
ということで、今回はみなさんに私がリサーチした4社の歴史漫画の比較をお伝えしたいと思い記事にしてみました♪
角川・集英社・講談社・小学館の4社の歴史漫画を、
- 小学生女子にもウケそうな歴史漫画
- 中学受験におすすめの歴史漫画
- おすすめだけど中級者向け?な歴史漫画
の3つに分けて紹介していきます^^
比較方法は、それぞれの第1巻(旧石器時代〜古墳時代)と、関ヶ原の戦い後江戸幕府誕生の巻を、それぞれ読み比べる方法にしました^^;
(図書館で全てゲットできましたよ◎)
これから歴史漫画をシリーズで購入したいと検討中の方は、参考の一つにしていただけると嬉しいです♡
角川|小学生女子や低学年にもおすすめ!読みやすさNo.1の歴史漫画
読みやすさNo.1の歴史漫画
角川まんが学習シリーズ
なぜ私が角川の歴史漫画は女子ウケするだろうと思ったかと言うと…
ずばり、イラストです^^;
他社の歴史漫画よりも一番現代風のタッチで描かれているのと、ギュウギュウに描かれておらずあっさりシンプルな見た目が特徴です。
小学生女子に限らず、歴史漫画初心者におすすめしたいという印象が強かったです♪(´ε` )
角川(KADOKAWA)の歴史漫画の特徴とメリット
ポイント
- 漫画本編に勉強感がない
- 「この語句・キーワードを覚えてね」がない
- 巻頭のイラストページがわかりやすい
- 近現代に特化した別巻3冊と2011〜2022の出来事をまとめた別巻1冊が人気
まず漫画本編は、普通の漫画のようにお話が進んでいくので、”勉強している感”を感じにくいのが大きなメリットの一つです。
また他社の歴史漫画だと、重要語句が強調されていたり、その時代(章)ごとの解説を所々入れている漫画も多々あります。
しかし、角川はそのようなストーリーを中断させるポイントがなく、読み進めやすく、漫画の世界に入り込みやすいと感じました^^
そして、巻頭の人物相関図や、主な出来事や重要人物をまとめたページもシンプルでとても見やすいです◎
さらに特徴的なのが、近現代に特化した別巻3冊が発売されていることです。
角川(KADOKAWA)の歴史漫画のデメリットは?
ポイント
- 情報量が他社の歴史漫画よりも少ない
- 中学受験には向かない可能性も?!
角川の歴史漫画はとても読みやすいですが、他社の歴史漫画を読み終えて感じたのは、
あっさり?!
という印象も ゚д゚)
ただ、読みやすい・シンプルな分、内容や情報量が少ないのでは?という見方も。
ですので、学校の勉強の補足や、興味関心を引き立てるにはもってこいの歴史漫画だと思いますが…
もしも中学受験レベルで知識をとりいれたいとなると、もう少し内容の濃いものをおすすめすべきとも感じました(゚o゚;;
集英社|中学受験準備におすすめしたい歴史漫画No.1
中学受験準備におすすめしたい歴史漫画
集英社版学習まんが
重要語句は太文字で強調されていますし、随所に解説が書き込まれているので、漫画とテキストのミックスのような雰囲気です^^
巻頭・巻末の資料を含め、本編の歴史漫画を網羅できれば、中学受験だけでなく高校・大学受験にも対応ができそうなくらいの情報量です◎
集英社版歴史漫画の特徴とメリット
ポイント
- 重要語句を認識しやすい
- セリフだけでなく、都度教科書やテキストのような解説がある
- カラーページが多い
- 情報量が多いが、見た目がすっきり
集英社といえば少年ジャンプ( ´∀`)
実は表紙は有名漫画家の方が描かれているんですよー!
(ただし、中身は別の方が描かれています^^;)
それはさておき、集英社版歴史漫画は中学受験レベルにも十分対応できる内容・情報量となっています。
マンガで歴史全体の流れを把握したり、出来事や事件の因果関係を理解していくことで、短時間の勉強でも効率的に日本史の全体像を捉えられる可能性があります。中学受験に向けた勉強レベルであれば、最初に取り組む教材としては十分すぎると思います。(省略)中学受験を経験せずに高校受験であったとしても公立高校を目指すのであれば同じ方法で十分に合格レベルに達すると思います。
アマゾンカスタマーレビューより
また、カラーページが他社の歴史漫画よりもやや多めになっているのと、ゴチャゴチャ感のないすっきりした見た目が読みやすさに繋がっています◎
さらに、巻末の「逆引き歴史用語」など歴史学習に役立つページも集英社が中学受験向きならではと感じる理由の一つです^^
集英社版歴史漫画のデメリットは?
ポイント
- 重要語句・解説の”覚えて感”
- ストーリのおもしろさに欠ける?
良くも悪くも、覚えるべきワードや内容が強調されているので、そのつもりで読むなら良し◎
しかし、それらの重要語句ありきでストーリーを展開させてる感が…( ̄∇ ̄)
(大人がそーゆー目線で読むからかな?)
受験とかテストとか関係なしに子どもに歴史漫画を与えるとしたら、背景やストーリーの面白さ重視のものを選んであげたい気もしてしまいますね^^;
中学受験準備におすすめのマイナー通信教育♪
中学受験に興味のある方に、実際に娘も受講しているちょっとマイナーな通信教育を紹介したいと思います^^
みなさんは「玉井式 図形の極み」をご存知ですか?(゜o゜)
玉井式図形の極みは図形に特化したオンライン通信教育です。
「なぜ図形?」と思われるかもしれませんが、もし中学受験を検討しているなら、早めに取り組んでおきたい学習の一つなんですよ!
「ちょっと図形は心配かも?」と思ったら、ぜひ関連記事ものぞいて見てくださいね♪
小学館|豊富な情報量&漫画としても面白い一生モノの歴史漫画No.1
内容濃ゆい!一生モノの歴史漫画
小学館版 学習まんが 日本の歴史
今回紹介する歴史漫画4社の中でも最後発の歴史漫画となりますが、どの歴史漫画と比べても中身の充実度がスゴい!というのが第一印象です。
小学館版歴史漫画の特徴とメリット
ポイント
- ストーリーの流れやつながりがわかりやすい(おもしろい!)
- 登場人物の内面が描かれている
- 日本史アンド世界史のつながりつながる年表巻末
- 情報量No.1!
大人の私が読んで思った感想は
小学館が一番おもしろかった!
です٩( 'ω' )و
他社の歴史漫画が史実という結果からストーリーを展開させていくのに対し、小学館版はその章の主人公をとりまく状況や思考まで表現されており、その結果起こった史実を書き表しているという印象です。
加えて、↓
山川出版社の教科書づくりに関わってきた歴史学者が専門分野の監修を担当。
うそか本当かわからない講談・漫談のようなお話は極力排除し、信頼できる参考文献に基づいた歴史の記述を心がけています。
これまで以上に勉強に役立つ、本格派・正統派な学習まんがです。引用:小学館
本格派・正統派かつ、情報量が多さのが特徴的です◎
私自身も全巻読破したいと思ってしまう程、背景や人物の内情など、読んでいてとても面白かったです!
小学館版歴史漫画のデメリットは?
ポイント
- 歴史漫画初心者や小学生には情報過多?!
すごく丁寧に出来事のつながりや流れが細かく描かれているのですが…
その反面で、教科書にはf載っていないような登場人物など「細かすぎる?」と感じるような内容まで扱っているので、その点をデメリットと捉える方もいるかもしれません(゜o゜)
ですので、歴史漫画初心者や小学生には少々ハードルが高いかもしれません( ゚д゚)
歴史好きの子や、中学・高校生くらいの子にちょうど良いレベルなのではと感じました。
講談社|大学受験まで対応な圧倒的情報量を誇る歴史漫画
大学受験まで対応できる圧倒的情報量の歴史漫画
講談社 学習まんが 日本の歴史
講談社の歴史漫画は、小学館版のフルにニューアルが行われる前までは最後発でした。
ですので、他社の歴史漫画をよく研究して作られており、情報量もとても豊富な歴史漫画です。
講談社の歴史漫画の特徴とメリット
ポイント
- 大学受験まで対応可能な情報量
- フルカラーの資料が充実!
情報量は中学受験だけでなく、高校・大学受験にも対応できるレベルとなっています。
フルカラーの資料も充実していますし、歴史好きな子や、より知識を深めたいという場合にはとても満足できる歴史漫画です。
では、「情報量が豊富」と上の章で紹介した小学館の歴史漫画とは一体何が違うのか…
4社の歴史漫画を比べてみたからこそわかるデメリットを紹介していきます。
講談社の歴史漫画のデメリットは?
ポイント
- 説明が多く、漫画の世界に入り込めない
- 登場人物のイラストに問題あり?!(同じ顔に見える)
ストレートに言うと、小学館の方が圧倒的におもしろい&読み進めやすい^^;
なぜかと言うと、他社の歴史漫画よりもナレーションや説明部分が多い。
そのことが漫画の面白さや没入感を損ねてしまう原因ではないかと感じました。
また登場人物のイラストでは、顔の特徴や個性が乏しく、覚えづらいという印象を受が…( ̄∇ ̄)
講談社の歴史漫画を隅から隅までマスターできれば、めちゃくちゃコスパが良いですよ!
しかし、読みにくさというデメリットから、講談社の歴史漫画を攻略できるのは中級者以上かな?という印象です(゜o゜)
さいごに|いつから?いつ買う?歴史漫画4社を比較して伝えたいこと!
今回、4社の歴史漫画を読み比べてみて感じたのは、情報量や史実の伝え方、雰囲気などがそれぞれ異なっているということです♪(´ε` )
まとめてみると、↓
どんな子向き | 特徴 | |
角川まんが学習シリーズ | 歴史まんが・学習初心者/低学年〜 | 読みやすい/情報量は他社より少なめ |
集英社版学習まんが | 中学受験準備◎ | 重要語句・解説がテキストのよう |
小学館版学習まんが | 歴史まんが・学習中級者以上 | 情報量多/ストーリー性◎ |
講談社学習まんが | 歴史まんが・学習中級者以上 | 情報量多/大学受験まで対応できる |
あまり早いうちから難しい雰囲気のものを渡しても楽しく読めないと思いますし、学習の理解を深めたり受験準備などを目的とするならば情報が網羅されている学習漫画を選ぶなど、目的にあった選び方が必要です♪( ´▽`)
今回紹介した歴史漫画よりもさらに読みやすいものから始めたいという場合は、ドラえもんやコナンの歴史漫画もとても人気です◎
純粋な娯楽漫画よりは読むのに時間がかかりましたが、読み切ることができていたので、また忘れた頃に読んでもらえたらと思っています^^
今回の記事が、お子さんの年齢や目的に合った歴史漫画選びの参考になると嬉しいです♪
-
小学生新聞、朝日・読売・毎日3社の子ども新聞を徹底比較
「ほんの数ページだけ印刷したい」「データとしてとっておいて、いつでも印刷できたらな」を叶えるのが「Adobe Scan」アプリ。スマホとプリンターさえあれば、誰でもカンタンに費用もかからずに資料や問題集をPDF化してファイル保存することができます。子どもの学習にもとても役立つ時短アイテムの紹介です♪
続きを見る