まるちゃんママ

ご訪問いただきありがとうございます。
現在小学1年生の娘の中学受験を検討中
本格的な受験勉強はまだまだ先だけど、
通塾前にできる家庭学習では、なんとか力を付けてあげたい! 算数検定や模試なども受けてます☆
・1年生で算数検定9級(3年生相当)合格

・全国統一小学生テスト:上位5%

・ワセアカチャレンジテスト:総合A評価
使って良かった市販教材や通信教育もお伝えしてしていきます☆

公文・学研・ガウディアの違いとは?幼児・小学生のプリント学習教室を比較

公文・学研・ガウディアの違いを比較、プリント学習

 

幼児や小学生のプリント学習教室というと、真っ先に思い浮かぶのは「公文」ですよね!

 

私も娘が幼稚園に入る前くらいから公文の国語に通わせたかったのですが(*゚∀゚*)

 

ちょうどコロナの時代に入った頃で、問い合わせてみたところ当時は「通塾ではなくオンラインで」とのことでした^^;

 

「せっかくなら、お教室で…」という気持ちが強く、そのまま通塾の機会を逃し続けて…

 

結局、現在まで国語の学習は通信教育や市販のワーク等で補ってきました^^;

 

ですが!

実は、最近やっと公文デビューを果たしました!(と言っても英語なのですが^^;)

そこで根掘り葉掘り、
公文について先生に聞いちゃいました(*゚∀゚*)aha

 

また、公文とよく比較される教室には「学研」がありますね。

 

実は、我が家は学研の通信講座も利用しています(゜o゜)

 

使用している教材は「学研教室」と同じものなんですよ◎

 

そしてそして!

先日、小2から受けられる日能研のオープンテストを受けてきたのですが、そのときに併設する「ガウディア」の先生とお話しさせてもらうことができたんです!

 

「ガウディアって何?」という方もいらっしゃいますよね(゚ω゚)

 

ガウディアは中学受験塾の日能研が母体の、幼児・小学生向けプリント学習教室です。

 

日能研が作った教材ということもあり、幼児から中学受験を意識する家庭のお子さんも多く通われています。

 

ということで、今回は私自身も感じていた

「公文と学研とガウディアって、どう違うの?」

の謎の答えが皆さんにもお伝えできるようになったので^^;

 

それぞれの特徴や目的などをまとめてみました🎵

 

これからプリント学習教室を検討している方に参考になれば嬉しいです♡

 

 

 

公文・学研・ガウディアは週何回通う?月謝?基本情報まとめ

  公文 学研 ガウディア
月謝 7,700円(都内・神奈川)/1教科あたり
7,150円(その他の地域)/1教科あたり
8,800円(週2回/こくご・さんすうコース)
6,600円(週1回/こくご・さんすうコース)
6,600円/1教科
入会金 なし 5,500円 なし
対象年齢 幼児から高校生まで 幼児から中学生まで 幼児から小学生まで
教科の選び方 1教科から受講可 国語・算数セット受講のみ 1教科から受講可
週何回通う? 週2回 週1or2 週2回

(注)月謝は幼児・小学生、
教科は国語と算数のみのデータをまとめた表です。

 

入会金のあり・なしや、1教科から受講かセット受講のみなど、それぞれ少しずつ条件が違いますね( ̄∇ ̄)

 

ですが、学習の流れは公文も学研もガウディアも、

 

宿題提出→その日の学習分を教室でする→採点→解き直し(繰り返し)→宿題を受け取り、また次回

 

は、ほとんど変わりません^^

 

公文・学研・ガウディアのそれぞれの特徴

ポイント

  • 公文:圧倒的な演習量→処理能力向上
  • 学研:基礎教材・定着教材・発展教材・思考力教材の4種の教材→学習指導要領+α(特殊算・グラフ読み取り等)
  • ガウディア:読解・思考力・表現力・活用力→使える力を目指す(中学受験への土台づくり)

 

同じプリント学習ですが、公文・学研・ガウディアでは、それぞれ目指すゴールが違います(゜o゜)

 

公文算数が目指すゴールは高校数学を自習できるチカラ

公文算数の最終的なゴールは高校数学なんですよ(゜o゜)!

 

そして、こんなことも宣言されています( ゚д゚)↓

レベルが高くなるほど、計算は単純作業ではなく、思考力を要するものになっていきます。しかし、「素早く正確に計算できる力」の土台があれば、十分に考える時間と余裕が生まれます。じっくり考える力を身につけてほしいからこそ、KUMONの算数・数学教材は、あえて「計算力を十分高める」ことに絞り込んだ内容になっているのです。

引用:公文

公文算数が、あの膨大な量の計算演習プリントを課す理由は、ここにあったのですね(゜o゜)

 

学研教室は学習指導要領+αのバランス型

まず、学研教室の特徴は、

  • 学習指導要領を網羅した内容
  • あえて「算数のみ」・「国語のみ」の単科受講ができない

 

算数を例に挙げると、学研教室の教材では学校で学習する算数の全ての領域を学習することができます。

 

数と計算・図形・測定・データの活用などですね

 

また、読解力や思考力を身につけていくことを目的としているため、

 

文章題や図や情報を正しく読み取って式を立てるなどの問題も豊富です。

 

公文と学研では、何を重視しているかが違うんですね

 

そして、「算数のみ」・「国語のみ」の単科受講ができない理由も↓

算数だけ、国語だけの学習はできません。学研教室では、すべての教科の基礎となる算数と国語の学力を、どちらも重要なものと考えています。国語の読む力や書く力は、すべての学力の土台となり、算数は筋道を立てて論理的に考える力の土台となります。

引用:学研教室

 

このように、学研教室は様々な視点からの学習や問題解決能力を身につけることを目的としています( ´∀`)

 

教科書プラスαのことが学べて、バランスが良い学習と言えますね◎

 

公文算数のように早さや処理能力も魅力的ですが、計算力以外も欠かせないのは事実(゜o゜)

 

 

学研教室について詳しく知りたい方、

お子さんに合った進め方ができるのかなど気になる方は、資料を取り寄せてみてくださいね。

 

全体のカリキュラムや、教材の種類、学習の進め方なども確認できますよ◎

 

\無料体験の前に詳しく知りたい方は資料お取り寄せで♫/

学研教室 無料体験実施中

 

中学受験を見据えた幼児・小学生のプリント学習

 

「中学受験のスタートは」とありますが、

幼児が中学受験問題に取り組むワケではありませんよー( ´∀`)

 

学習方法はプリント学習ですが、従来のようなパターン学習ではなく

 

「自分自身で試行錯誤しながら解決方法を見つけていく」がガウディアの教材方針◎

 

プリントの内容も、計算トレーニングだけでなく、図形や文章題など様々なタイプの問題に対応できるような内容になっていますね♫

 

画像引用:ガウディア

 

「中学受験のスタート」の意味は、学力だけでなく、自分で考えるチカラを育てるという意味なんですね

 

 

実際にガウディアの先生とお話ししたのですが…

 

ガウディアの教室では、

「子どもが分からないことがあっても懇切丁寧に教え込むことはしません

と(゜o゜)

 

学年が進み、内容が複雑になっても対応できる力や気持ちを育てるためのガウディアの教育方針です。

 

そして実際に、幼児期・低学年からガウディアで中学受験の土台を作り、日能研の学習に繋げていくお子さんも多数おられます(゜o゜)スゴイ

>>使える力を育てるガウディア

 

幼児期から中学受験準備のポイントは「教えるよりも学ばせる」!

画像引用:幼児教室はまキッズ

 

学力と同じくらい中学受験に必要なものは、それは忍耐力や試行錯誤を続けること、つまり、

 

「自ら学ぶ」前向きな気持ち\٩( 'ω' )و /

 

先取りとか、小手先のテクニックじゃないんですよね

 

以前無料テストや体験授業でお世話になったことのある「はまキッズ」

 

はまキッズは、関西地方で難関中高一貫学の合格実績がトップの浜学園が運営する幼児教室なのですが、

 

こちらでも、伸びる子に育てるために幼児期にやるべきことは、

 

「教え込こむことではなく自ら考える(学ばせる)こと」

 

と聞くことができました♪( ´θ`)

 

知識や解答能力を先取りし、他の子より先行したい気持ちも分かりますが、本当に子どもの将来を想うなら、幼児期にしっかりとした土台をつくっておくほうが大切になってきます。
知性や主体性、社会性などを身につけた子どもは、その後の能力をさらに伸ばすことになります。

引用:幼児教室はまキッズ

 

中学受験に携わるプロの先生が考える「幼児期に必要なこと」は、

 

学力の土台と「自分で解決する!」という主体性

 

が共通してあげられていますね(゜o゜)

 

画像引用:幼児教室はまキッズ

 

また、ガウディアはプリント学習で中学受験に向けた知性と主体性を身につけていきますが、

 

はまキッズではプリント学習のほかにも具体物による実体験から数量・算数の基礎を身につけていくことがメインのカリキュラムとなっています。

 

「幼児のうちは体験からの学びを大事にしたい」という方は、はまキッズが合ってるかも◎

 

特に、数量や図形などの算数科目に強く、将来の中学受験にはとても有利な力を身につけられるカリキュラムであることは間違いありません(゜o゜)

 

 

無料でもらえる資料には、はまキッズのカリキュラムや目安の進度、そして無料の能力判定テストや体験授業の細かい日程なども入ってます^^

 

お教室探しをされている方で、先々中学受験も検討しているという場合は、ぜひ取り寄せてみると良いですよ〜◎

 

さすがトップ校合格率No.1の浜学園(゜o゜)

 

幼児期に大切な教育についてなど、とても参考になりましたよ♫

 

\キャンペーン情報や無料テストの案内も確認できます!/

はまキッズ オルパスクラブ無料資料

 

さいごに|大事!市販の教材にはないプリント学習教室のメリット

今回は、公文・学研・ガウディアの3つのプリント学習教室についてお伝えしてきました!

 

  • 「なんでわざわざ教室に通ってプリントするの?」
  • 「市販の教材じゃだめなの?」

 

そんな疑問を持つ方もいらっしゃると思います^^;

 

確かに、我が家もかなりの市販のワークやドリルを使っていますし、家庭学習には欠かすことのできない存在です♡

 

しかし、

  • 合うレベルを探す手間
  • 演習量の確保
  • 苦手分野を補強する教材探し…
中には一年で学ぶ内容をギュッっと詰め込んだものも(゜o゜)

 

その時の子どもの能力に常に合うもものを与え続けるのって、正直とても難しい( ̄▽ ̄)

 

プリント学習教室の魅力は、子どもの能力に合わせて、目的をもって体系的学ばせることができること!

 

そして、スモールステップで繰り返し学ことができるのが、プリント学習教室の1番のメリットです◎

 

☆追加情報☆

公文・学研・ガウディアと3つのプリント学習教室を紹介してきましたが、実は学研だけ通信講座も開設しています(*゚∀゚*)

 

しかも、教材は教室で使うものと同じもの◎

 

お教室に通わずに、お教室と同じ教材で学習を進めてみたい!という方も、

ぜひお子さんに合う教材かどうか、資料を取り寄せてみてくださいね♫

>>学研教室の作文教材

 

どのプリント学習教室も、それぞれ特徴や強み・メリットが異なります^^

 

ご家庭にあったお教室選びには、資料でのリサーチだけでなく、ぜひ体験に行ってみることをおすすめしますよー◎

 

-その他教育, 最新記事