前回の七田式小学生プリント国語1年生を紹介した続きのお話です^^
-
七田式小学生プリント1年生|思考力国語の内容をブログで口コミ
七田式プリントDを終え、早々に小学生プリント1年生(思考力国語)に挑戦中!取り組み中ですが思うことも多々あり^^;教材の雰囲気やレベル感を実際の出題画像で紹介しています!気になる方はぜひご覧ください☆
続きを見る
前回の記事では「幼児向けの七田式プリントDまでやっていた子は、内容が少しダブるよ…」とお伝えしたのですが…
我が家はやはり2年生のほうが合ってたーーー!
漢字だけでなく、国語の基礎になる学習を毎日毎日繰り返し学んでいくことになるので、とても力強いです。
家庭学習継続の習慣を作ってくれた七田式プリント、まだまだ続けられそうで嬉しい!
七田式小学生プリントは教科書準拠の教材ではないので、お子さんに合う学年を選ぶのに少し迷ってしまう方もいると思います。
今回の記事では、七田式小学生プリント思考力国語2年生の内容やレベル感を紹介しています。
七田式小学生プリント思考力国語2年生を検討中の方に参考になれば嬉しいです^^
難しい?七田式小学生プリント思考力国語2年生の内容は?
・表面:漢字
・裏面:正しい言葉や文法/自由な表現・作文/読解
進め方は、1日1〜2枚を継続して取り組んでいくという方法が勧められています。
ちなみに我が家は思考力算数2年生にも取り組んでいるので、こちらのプリントは1日1枚ずつ進めていますよ◎
七田式プリント思考力国語2年生の400%漢字学習
1年生プリント同様、七田式ではおなじみの400%学習で漢字の学習を進めていきます。
(400%学習についてはこちらの記事で解説してます^^)
小学生で習う漢字はなんと1,026文字!
特に中学受験を考えている場合だと、漢字は大事な得点源となりますね。
先取りして進めて損はない分野です。内容はこんな感じ↓
まだ1年生や2年生では聞き慣れないような言葉も時々出てきますが、さすがの400%学習。
知らない・覚えにくい漢字も、3回目、4回目になるとさすがに覚えてくれています^^;
↑案の定、最初は”じゅうにんじゅういろ”って言ってました^^;
七田式プリント思考力国語2年生、言葉・文法編
例1:反対の意味の言葉(文章)
Q:「えいみさんは 苦手な しいたけを がまんして 飲み込みました」の反対の意味の文章は?
(ア)さとる君は 大きらいな ピーマンが 口に入ったことに 気づくと、はき出しました。
(イ)しょうた君は 苦い 薬を 一気に 飲みました。
(ウ)みずかさんは うめぼしは すきでは ありませんが、今日は 1つ おさらに 取りました。
A:(ア)
例2:主文と詳しく説明する文/言葉の入れ替え
Q:次の2つの文のうち、主文にー(線)を引きましょう。
きのうと 今日の 二日間、朝と、昼休みと、ほうか後に、歌の 練習を しました。
今週は 発表会の 歌の 練習を たくさん やって いるのです。
A:
きのうと 今日の 二日間、朝と、昼休みと、ほうか後に、歌の 練習を しました。
今週は 発表会の 歌の 練習を たくさん やって いるのです。
Q:言葉をいれかえましょう
バッターが つぎつぎと ヒットを うつ ことを れんだと いいます。
A:
れんだとは バッターが つぎつぎと ヒットを うつ ことです。
そのくせ、意外なところで間違ったりするので、しっかり見張ってます|д゚)ギロリ
七田式プリント思考力国語2年生、表現・作文編
例1:文章づくり①
Q:「うっとり」という 言葉を 使って、短い 文章を 書きましょう(4つ書く)。
娘の解答例:おれっちは うっとり びじんな おねえさんを みている。
例1:文章づくり②
Q:「犬が はしって いました。」の文に「いつ」「どこで」「どんな」「どのように」を想像して 書きましょう。
娘の解答例:きのう いぬが にわで くるくると まわっていました。
七田式プリント思考力国語2年生、読解問題編
この他、読解問題の出題もありますが、割合で言うと全体の1割未満です。
国語は、算数よりも「今どんなことを学習しているのか」がわかりにくい教科ですね(あれ、私だけ??)。
しかし上↑の巻ごとのカリキュラムを見てもわかる通り、実際には様々なことを学ばなくてはなりません(゜o゜)
七田式小学生プリント思考力国語2年生でどんな学力向上効果がある?
・学習が習慣化する
・国文法(日本語の構造やルール)を学ぶことで、読む力・書く力・伝える力の基礎が身につく
実際に七田式小学生プリント思考力国語に取り組んでいて感じたことです。
↑いつも裏面(国文法・読解)は嫌そう…。
面倒くさがる割には、時々「わかんない…」となってます(-_-メ)
同じことの繰り返しで、学習の習慣化!
学習を習慣化するコツは、形式的に同じことを続けることです!
”思考力国語”に限ったことではありませんが、七田式プリントでは同じ形式で・同じ量を取り組むことができます。
このブログでも何度も書いていますが、月刊の通信教育よりも、毎日できる(たまにじゃダメ)プリント教材のほうが圧倒的に学習の習慣化がしやすいです。
-
プリント教材のススメ☆通信教育より安い&思考力育成に効果抜群!
家庭学習に使う教材を探している方は、月刊の通信教材だけではなく、是非プリント教材にも目を向けてみて下さい!一見地味な学習方法に思えるかもしれませんが、実はプリント教材には月刊通信教育にはないメリットが沢山!この記事では、実際の経験からプリント教材の良さをお伝えしています。
続きを見る
国文法が身につく、すると……
七田式小学生プリント思考力国語(特に裏面)では、小学校の授業とは比にならないほど国文法をしっかりと学ぶことができます。
”全ての教科の土台となるのが「国語」”とも言われることもありますが、その国語の中でも”国文法”は重要な分野の一つです。
国文法は、日本語を使いこなすための基本的な知識。
・学校の授業や読書で、文章の意味を正しく理解できるようになる
・作文やレポートを書く際に、論理的にわかりやすい文章を書くことができるようになる
・面接やプレゼンテーションで、自分の考えや気持ちを正しく伝えられるようになる
など、学業だけでなく様々な場面で必ず役立ちます。
-
国語を得意に!はじめての論理国語と論理エンジンを始めたけど、違いは?
『はじめての論理国語』と『論理エンジン』、どちらも日本語の論理を学べる教材です。無学年制・解説ボリュームたっぷりという共通点もありますが、この2冊には使い方の違いも…。2冊を終えてみて感じたメリット・デメリットなどを含め、お伝えします!
続きを見る
さいごに|七田式小学生プリント思考力国語はメイン・副教材どちらもおすすめ
七田式小学生プリント思考力国語の2年生用のプリントのイメージはなんとなくつかめましたか??
最後に、七田式小学生プリント思考力国語をやってみたい!と感じた方へ、3年以上七田式プリントを継続している我が家から少しだけアドバイスをお伝えしたい思います!
七田式小学生プリント思考力国語をメインで使う場合のアドバイス
七田式プリントの特徴でもある400%学習は、類題を4回繰り返すことになるので、復習まで完結できるカリキュラムです。
その場合は、読解問題の演習が不足気味になるので、市販の問題集を活用すれば不足分は補えますよ!
良かったらレビューも参考にしてくださいね
-
ハイレベ100読解力1年生は本当に力が付く!大満足の問題集
ハイレベ100読解力1年生は、基礎から応用までを実践問題で学べる問題集。問題集の特徴や、どんなところが難しい?など、実際に取り組んで感じたことをお伝えします!
続きを見る
七田式小学生プリント思考力国語を追加・副教材として使う場合の注意点
月刊の通信教育と違って、”終わりがない”教材です。
どういうことかと言うと、毎日、毎週、毎月…休まず続ける教材ということ。
国語を強化したい/毎日取り組める教材をさがしてる!という方はにはピッタリな教材ですが、続ける覚悟を持って購入してくださいね^^;
-
時間のない小学生こそ朝勉強!継続・習慣化の方法も紹介!
遊びに習い事に忙しい小学生の学習時間、どうやって確保していますか?この記事では、小学生の朝勉強・朝学習のメリットや継続のコツについてお伝えしています。「朝勉強させせるなんて無理…」と思うかもしれませんが、下校後の家庭学習はもっと難しい!ぜひ朝学習に挑戦してみましょう!
続きを見る
追加・副教材として七田式小学生プリント思考力国語を取り入れられるとしたら、必ず決まった時間に取り組めるようサポートしてあげるのが大切です◎
ですが、1日1枚ずつでも毎日続けられれば、8ヶ月で1学年分を終えることができるので、自然と先取りもできてしまいます。
我が家も”七田式プリント毎日!”の誓いだけは死守!(←大袈裟w)と思いながら、なんとか踏ん張っています^^;
まして、低学年の子が進んでプリントをやりたがるとも思えません^^;
環境作り・声がけなどで、決まった時間に始められるよう、”お手伝い”にも継続が必要です〜(゚д゚)!