まるちゃんママ

ご訪問いただきありがとうございます。
現在小学1年生の娘の中学受験を検討中
本格的な受験勉強はまだまだ先だけど、
通塾前にできる家庭学習では、なんとか力を付けてあげたい! 算数検定や模試なども受けてます☆
・1年生で算数検定9級(3年生相当)合格

・全国統一小学生テスト:上位5%

・ワセアカチャレンジテスト:総合A評価
使って良かった市販教材や通信教育もお伝えしてしていきます☆

年長|全国統一小学生テスト内容や対策をブログレポ!

年長向け全国統一小学生テスト、内容・対策・結果

お子さんをお持ちの方なら”全国統一小学生テスト”、聞いたことはある!という方が大勢いらっしゃると思いますが…

実は、小学生だけではなく年長さんから受験することができるんですよ^^

私も幼稚園生の時、年長の冬のやつを受けたよ

・日頃の家庭学習は身についてる?
・自分の子どものレベルはどのあたりに位置しているの?
・来年は小学生になるし、学習やテストなどにも慣れる機会が欲しいな…

という方には、ぜひおすすめの無料テストです◎

気になる方、そして「うちの子も受けられる?」と心配な方も(。>﹏<。)

出題傾向や対策方法、当日の流れなども詳しくお伝えしていきますので、是非参考にしてくださいね◎

年長さんからチャレンジしたい!全国統一小学生テストとは

全国統一小学生テストと大まかな概要は1年生全国統一小学生テストレポートに記載しています!

こちらでは年長さんならではのポイント当日までの流れをお伝えしたいと思います^^

 

年長向け全国統一小学生テストの特徴

ポイント

  • 記述式(問題と解答用紙が一体型)、丸をつけたり、塗りつぶしたりで解答
  • 科目は国語と算数の融合問題
  • 時間は30分間
  • 問題文は先生が読みあげてくれる
  • 平均点が80%のレベルのテスト
文字や数字が書けなくても大丈夫!

受験時の心配はあまり必要ないかと思います♪

また、成績表(結果)は冊子でいただます(゜o゜)

全国順位や偏差値、領域別成績など、詳しく見ることができますよ◎

 

全国統一小学生テスト(年長)申し込み、当日の流れ、結果はいつ?

申し込みから当日までは↓

  • 開催日:例年6月・11月の年2回
  • 申し込み開始:約1ヶ月半前〜
  • 締め切り:開催日約5日前
  • 受験票郵送:テストの1週間前まで

 

そして、年長さん向けテストの当日の流れは↓

校舎に入ると、先生が教室に案内してくれる
→テスト開始前に注意事項を聞く
→問題&解答用紙(一体型)配布後、解き方・答え方の練習
→テスト開始(問題文は先生の読み上げあり)
→問題&解答用紙を回収
→教室の外で保護者に引き渡し

先生がやり方とか説明してくれるから、困ったことはないよ

 

トイレや持ち物の管理など、年長さんは特に手厚く見てもらっていました^^;

そして結果はテストから約10日で受験した校舎にて受け取ることができます。

結果はネットで確認できず、郵送のみ

全国統一小学生テストの結果は、男女別の順位や全体・都道府県での偏差値など、細かくレポートされており、とても無料とは思えないほどなのですが…

年長さんに限らずどの学年も、受験した校舎にて受取りとなります。

ネットからの結果確認はできません( ´Д`)y

 

年長からテスト?!全国統一小学生テストを受ける意味

年長さんの受験もおすすめな理由

・学力面(得意・不得意など)の確認のため
・経験値アップのため

成績結果を細かく知ることができるので、お子さんの得意・不得意分野が分かるというメリットがあります♪

また、次の章以降に出題傾向や対策を載せていますが…

お子さんによっては簡単過ぎてしまうこともあるかもしれません(゜o゜)

ですが、

↑こちらの方のおっしゃる通り!

”お家でできる”からと言って”外ででもできる”とは限りません^^;

実体験

うちの娘の時も(小学生になった今でも同じですが)、
「家ではできるのに、テストではできなかった…」
「ケアレスミスしてる〜^^;」

など、外で自分の力を発揮するのは簡単なことでないのが現実(゜o゜)
(大人でもそうですものね^^;)

やっぱり経験や慣れは大事◎

ということで、幼児での無料のテストなどチャンスがあれば積極的に利用するのが良いですね(´ε` )

 

全国統一小学生テスト(年長)の過去問はダウンロードできる?

全国統一小学生テスト(年長)の過去問は四谷大塚公式サイトに会員登録(もしくはログイン)することで閲覧可能です♪

こちらから過去問ログイン画面にジャンプできます◎)

全国統一小学生テストの過去問ダウンロード1年生・2年生・3年生・4年生・5年生・6年生

「もっと問題を解く」にはいると、新規会員登録ページ(ログインページ)に進みます。
会員登録・ログインをすると↓のように、各学年の過去問を閲覧することができます。

ただし、申込み期間でないと閲覧ページが開かない??(゜o゜)

もし閲覧期間外の場合は次の章を見てくださいね♪

 

全国統一小学生テスト(年長)出題内容

年長生のテスト科目は、国語と算数の融合問題です。

また、先生が問題を読み上げてくれるので、子ども自身が問題文を読む必要はありません。

そうなると、先生のお話をしっかり聞けることが重要になりますね

そして、問題の構成は6つの大問に分かれています。

今回は四谷大塚公式ページの年長生解答見本を例に説明してきます♪

数(分類・計数)

・混ざっているものを整理して正確に数えられるか
・数えた個数だけ、解答欄に色を塗れるか

印をつけながら数えると間違えないよ◎

迷路

条件迷路

・「同じ道をとおらず、すべての花をつむ」の条件がクリアできるか
・「さいごにつむ花に◯をつける」を理解できるか

条件通りに迷路をクリアできるか以外にも、
「さいごにつう花に◯をつける」という指示に答えられるかがポイントですね(゜o゜)

数の構成(10)

数の構成(10)

・合わせて10になるように線結びができるか
・●から☆にしっかりと線を結べるか

一般常識

一般常識

・身の回りの生活の中での一般常識

例えば、(1)ではお家の洗濯機が縦型だったり^^;

(2)ではのこぎりを知らなかったり…

(4)は住んでいる環境によってはゴミステーションを知らなかったり^^;

小学校受験用の問題集で、黒電話や洗濯板が出てきたときはびっくりしました^^;

こちらの例は社会的常識の範囲からでしたが、季節や生き物などの理科常識が問われる場合も十分にありますよ!

言語(しりとり)

言語(しりとり)

・上手くしりとりの順番に並べられるか
・絵のモノの名前がわかるか
・「さいごの絵に◯をつける」の解答に仕方にが理解できるか

かかしなんて、本物見たことないしヽ(`Д´)ノプンプン

上の常識問題同様、教える機会がないと知る機会もない…ようなこともよくありますね^^;

お話の内容理解

お話の内容理解

・言葉(左右や”向かい合って”など)がわかるか
・問題文(もしくは先生の読み上げ)の内容を理解できているか

似たような絵に騙されないようにしなくちゃ!!

 

全国統一小学生テスト(年長)の対策には

全統小おすすめ対策法♪

  • 他の幼児向け無料テストにも参加する
  • 類似のレベル・問題の問題集を利用する

年長生のテストは平均正解率が80%になるように作成されています。

平均点は年長生が配点の80%、1年生が70%、2・3年生が60%、4・5・6年生が55%を目安に試験問題を作成しています。
引用:四谷大塚公式サイト

 

また、出題される内容は上の章の例でも分かるように、計算問題や漢字などの出題はありません

 

あくまでも、幼児期に身につけておきたい基礎的な問題とされていますが…

「実際はノー対策だと正解率80%は難しい?(゜o゜)」が正直なところです^^;

私は他にもテストとか検定とか受けたことがあったから慣れてたけど、初めてだどびっくりするかも(゜o゜)

 

実際に受けて良かった幼児無料テスト2選!

  • その時点での学力が計れる
  • テスト・検定に慣れることができる(経験値)
  • 得意分野・苦手分野が把握できる…

我が家では、算数検定の他、お教室主催の無料テストもよく利用していました◎

通っていなくても受けられるテストって意外に多いですよ(゜o゜))

 

テストでは、家庭学習とは違い本当の実力を試せるほか、

日頃の家庭学習でカバーできている分野や、反対に娘が苦手とする分野などがハッキリと分かります(゜o゜)

 

子ども本人の経験にも良いので、機会があれば数多く受けさせてあげると良いですね^^

 

我が家が実際に受けて良かったと思う2つの無料テストはこちら↓

  • はまキッズ無料能力診断テスト
  • 全国オンライン幼児発達診断テスト(ふでまる道場)

それぞれ特徴を簡単にお伝えします♪

はまキッズ無料能力判定テスト

はまキッズオルパスクラブ、通称はまキッズ^^

 

はまキッズは超難関中学の灘中合格者を日本一出している浜学園が母体となる幼児教室です。

ですが、行ってみたらめちゃめちゃ小受にお役立ちな感じでした^^;

こぐま会の模試を受けたら確か15,000円くらいしたはず^^;
無料でこれはお得すぎです(゜o゜)

 

中学受験を視野に入れたカリキュラムが組まれていますが、小学生になると驚異的に伸びる理由 からも分かるように…

ほんとうに頭の良い子とは、知識や公式で解答できる子どもではなく、「考える力」があり「学びとる能力」を持った子どもです。…(省略)
知識や解答能力を先取りし、他の子より先行したい気持ちも分かりますが、本当に子どもの将来を想うなら、幼児期にしっかりとした土台をつくっておくほうが大切になってきます。

幼児期の教育についても、力を入れています(゜o゜)

 

画像引用:はまキッズ オルパスクラブ

そしてこちらで受けられる無料のテストは、お教室で先生と一緒に受ける形式のテストです(゜o゜)

先生と一緒にというのもポイントで、本人にもとても良い経験になったよう♡

出題内容は、

・指先調整能力
・空間位置把握能力
・図形形態認識能力
・数論理能力
・言語能力
・社会性

 

幼児期に身につけたい能力分野がどの程度発達しているのかを見てもらうことができますよ◎

 

うちの娘も図形や空間把握の分野が他よりも弱いのが判明して…^^;

能力テストを受けてから、家庭学習でも意識的に図形系の問題に取り組むように頑張りました〜( ̄∇ ̄)

 

ちなみに、通塾については「どうですか?」くらいのはありましたけど^^;

「お教室を色々見て周っていて探し中です〜」とやんわりお断りで、我が家は通塾自体は見送りましたよ( ´Д`)ハマ、ゴメン!

しつこい勧誘などはなく、ちゃんとお断りできる雰囲気なので安心してもらって大丈夫です◎

 

はまキッズに通っている子が、どうやって力を付けて中受最強戦士になっていくか(゜o゜)

 

資料には、無料のテストの案内や幼児教育に大切なことなど参考になることも書かれているので、

気になる方はパンフを取り寄せて一読してみるよ良いですよ〜♪(´ε` )

 

\中学受験に役立つ幼児期の能力開発や教育方法とは/
理系に強い子を育てる幼児教室【はまキッズ オルパスクラブ】 

 

全国オンライン幼児発達診断テスト(ふでまる道場)

こちらは小学校受験で有名な”こぐま会”が主催する幼児向けの発達診断テストです。

もちろん、お受験する・しないに関わらず誰でも利用きますよ!

特徴はオンライン(つまり自宅)で受験し、後日結果をウェブ上で確認するということです。

受験の流れは、

①ふでまる道場に会員登録する
②試験申込手続きをする
③解答用紙が自宅に郵送で届く
④開催期間中にサイトからテストを受ける
⑤テスト終了後、解答用紙をもとに、保護者が採点サイトに解答を入力する
⑥後日、マイページ上に採点結果が発表

こんな感じでフードバックあり↓

”自宅で”というのが便利でメリットでもあるけど、”テスト”という雰囲気は…^^;

得意・苦手分野が数値でわかりやすく表示してもらえるので、今後の学習の参考には◎

>>全国幼児発達診断テスト(ふでまる道場)

 

イチオシ!年長生全国統一小学生テストにおすすめ問題集

ポイント

算数・国語の先取りではなく、数量感や思考力のトレーニングができるものがおすすめ

全国統一小学生テストに役立ったと思うものは、主に小学校受験対策ができる問題集が多いです(゜o゜)!

・ひとりでとっくん分野別シリーズ(こぐま会)
・ばっちりくんドリル(理英会)
・能力育成シリーズ(ピグリ)
・ひとりでとっくん365(こぐま会)
・有名小入試段階別ワークシリーズ(奨学社)
・ハイレベ合格ワーク100シリーズ(奨学社)

この中でも簡単なレベルから様々な分野を学べるのが『こぐま会 ひとりでとっくん365シリーズ』です(゜o゜)

シリーズで1〜12までありますが、すべて取り組む必要はありません !

1から順番に難易度が上がって行きますが、全国統一小学生テスト(年長)対策でしたら1〜3くらいをしっかり理解できれば良いかと思います。

例えば、種類ごとに分けて、個数分の丸を書く問題↓

5の構成↓

セットになる道具を線結びをする↓

ひとりでとっくんシリーズ1と2で類題をあげてみました!

これだけでもある程度対策が出来るのがイメージかと^^

 

さいごに|全国統一小学生テストは年長からがおすすめ!

全国統一小学生テスト…

一見、小学生からしか受けられなさそうなネーミングですが^^;

幼児期からこのようなテストを継続してチャレンジし続けるのはとても意味のあることだと実感しています◎

テスト自体にも慣れてくるし、その時期の課題も見えてくる(゜o゜)

幼児期には算数や国語などの教科の学習は必要ありませんが、

学習習慣や「考えられるアタマ」を作ってあげられるような働きかけは絶対に必要です◎

小学校に入ってから始まる本格的な教科学習をどのような状態で迎えるかは、幼児期の取り組みにかかっています(゜o゜)

全国統一小学生テストに限らず、無料のテストや体験などは、普段のお家学習ではできない経験ができますよ^^

 

 

-その他教育, 最新記事
-