まるちゃんママ

ご訪問いただきありがとうございます。
現在小学1年生の娘の中学受験を検討中
本格的な受験勉強はまだまだ先だけど、
通塾前にできる家庭学習では、なんとか力を付けてあげたい! 算数検定や模試なども受けてます☆
・1年生で算数検定9級(3年生相当)合格

・全国統一小学生テスト:上位5%

・ワセアカチャレンジテスト:総合A評価
使って良かった市販教材や通信教育もお伝えしてしていきます☆

子ども新聞をファイル収納できる100均アイテムを紹介

子ども新聞・子供新聞100円ショップファイル

 

みなさん、読み終わった子ども新聞はどうしていますか?

 

我が家では、娘の「捨てちゃ嫌だ〜」の要望にお応えし、一定期間保管しています^^;

 

かと言って、読み返すことはほとんどないのですが…

 

なぜか急にお気に入りを掘り返して読んでることがあったりするので、尚更捨てづらい( ̄∇ ̄)

 

こんな感じのリングファイルも売ってますが、庶民の我が家には「高っ!」でした^^;

 

なので、これまで100均で買えるファイルを色々試してきたのですが…

 

 

結論、クリアポケットファイル

or

クリアファイルが良き!

 

という結論に、最近たどりつきました♪(´ε` )

 

その理由と、他のファイリング方法の何がビミョーだったのか(゜o゜)

 

今まで私が試してきた方法を、クリアファイルまでに辿り着くまで順番で再現していきたいと思います^^

 

子ども新聞の保管方法でお悩みの方は、ぜひご覧ください♡

 

小学生新聞各社の雰囲気や、中学受験に役立つ小学生新聞を知りたい方は下の関連記事もどうぞ♫

 

関連記事
朝日小学生新聞・読売KODOMO新聞・毎日小学生新聞3社を比較口コミ
小学生新聞はいつから読める?朝日・読売・毎日3社の子ども新聞を徹底比較

  小学生新聞っていつから読める? 何社からあるけど、違いってあるの? 試し読みしてみたいけど、キャンペーンとかあるの? やっぱり中学受験にも役立つ?   「子どもにたくさんのこと ...

続きを見る

 

 

 

フラットファイル(A4)

 

ダメダメポイント

  • 穴あけが面倒・手間
  • すぐに取り出せない

 

大体どのショップでも100円で3冊入りのものが多いかと思います。

 

一番最初に試した方法ですが、実は早々に諦めた手法です^^;

やり終えたプリント教材ではとても重宝したのですが…

 

でもでも!見返したいから保存するはずが、とにかく見返しづらい…

 

あんまり閉じる意味を感じなかったというオチでした( ̄∀ ̄)

 

資料に穴を開けないZファイル

 

ダメダメポイント

  • 取り出しにくい
  • 取り出した後、片付けにくい

 

その次に考えたのが、穴あけ不要のZファイル。

ガチャンとレバーを上げ下げするタイプだよ

 

穴あけ作業がなくなった分、だいぶ楽でしたが、子どもが見返したい新聞を取り出した後が、また大変^^;

 

先ほど紹介したフラットファイルもそうなのですが、自分では元通りに戻しづらいようでした。

 

仕切りつき書類ケース

 

ダメポイント

  • コスパが微妙

 

ネーミングが正しいかどうか「?」なのですが^^;

 

これは結構ラクではありました◎

 

ただし、私が買ったのは100均の200円商品(゜o゜)

 

お値段の割に、収納力が低いのと、娘曰く見返したいと思った新聞を見つけ辛かったようです^^;

しかも、これを何冊も揃える気もしなかった…

 

 

ポケット式ファイル

 

グッドポイント

  • コスパ良し
  • 見たいものが探しやすい
  • 取り出しやすい

 

「見返したいものが見つからない」を解決すべく、次に試したのがポケット式ファイルです。

 

メリットは20ポケットあって100円なので、コスパが◎

 

全ポケット(裏表)に新聞を入れるともわーんって感じのボリュームだけど^^;

辺にお金や手間をかけるよりも、全然いい感じでしたよー!

 

クリアファイル(A4)

 

グッドポイント

  • 見たいものが探しやすい
  • 一番取り出しやすい

 

ジャジャーン!見てください、このスッキリ感♡

 

クリアファイルは、一番安くてたくさん入っているものがおすすめですよ◎

 

理由はペラペラだから^^;

 

ですが、この薄さがさばらず、厚みを最小に抑えるポイントでもあるのだと思います^^

 

他にも、穴あけ不要で、読み返したい新聞を取り出してすぐに広げられるというメリットもあります。

 

ちなみに、うちの近所の小さめ店舗のキャンドゥにある最安は100円で10枚です。

品揃えの豊富な100均に行けば、ひょっとしたらもっとコスパの良いファイルもある気もします^^;

 

同じく100均で売ってるボックスに入れて、我が家では部屋の隅に置いてありますよ^^;

 

色々試してきましたが…

 

「なんだ…これが一番かも」と、自分でも笑ってしまうほどの、簡単&シンプルな方法で決着がつきました^^;

 

子ども新聞の大きさについて

(大きい方がブランケット版/小さい方がタブロイド版)

 

  • 読売KoDoMo新聞:タブロイド版
  • 毎日小学生新聞:タブロイド版
  • 朝日小学生新聞:ブランケット版

 

タブロイド版というのは、新聞を閉じた状態がほとんどA3に近い大きさ。

 

ブランケット版というのは、大人が読むごく一般的な新聞と同じ大きさです。

子どもが扱いやすいのはタブロイド版ですね

 

ですので、ファイリングするときも、この3社だと朝日小学生新聞だけが少し勝手が違うのですが、

 

A4サイズのファイルには、畳めばタブロイド版でもブランケット版でも、スッキリ収納できてしまいますよ。

 

子ども新聞カンタン比較

  • 読売KoDoMo新聞:扱いやすさも、とっつきやすさも!子ども新聞初心者向け(週刊)
  • 朝日小学生新聞:中学受験組におすすめ!子ども新聞上級者向け(日刊)
  • 毎日小学生新聞:受験よりもニュース!読売KoDoMo新聞よりも整った、ザ新聞と言った感じ(日刊)
一言で表すとこんな感じですが

高学年未満だったり、初めて子ども新聞をとると言う方は朝小だとハードルが高いかなという印象。

もしも中学受験を意識するなら、最終的に朝小新聞を読むような感じでステップアップしていくと良い感じです◎

 

 

さいごに|子ども新聞の整理収納・保管は100均で手間なしファイリング

 

子ども新聞の保管・収納にお困りの方は、まずは100円ショップにGO!!!

 

ざっと見てお分かりいただけたかと思いますが、穴を開けたり、後から探したいものが見つけにくい収納はNGでしたね^^;

 

私も実際に収納に困って、最初は手間をかけていたのですが、その手間は後で見返す時にも手間になります( ゚д゚)

 

費用をかけずにカンタンに収納できる方法が一番おすすめですよ♡

 

中学受験を検討中の方へ

子ども新聞を購読している方の中には、中学受験を目指している方も少なくないかと思います^^

我が家も公立中高一貫校受検を意識し始め、適性検査などにも対応できるように早いうちからゆっくり準備できたらと思い始めたのですが、

適性検査といえば記述問題(作文)がとても重要なポイントなんですね(゜o゜) 

作文の学習を家庭で完結させるのは、添削などやや大変な部分もありますが、市販の問題集でも作文学習に役立つ教材はたくさんありますよ◎

また、作文の通信講座も高学年でなければ受けられなかったり、または料金が結構お高かったり^^;

そんな中見つけた、超穴場的作文通信講座が学研の読解・作文コース(゜o゜)

お教室での受講の半額で受けられるし、学研なので教材の雰囲気や、子どもの入り込みやすい題材で結構良き◎

我が家のように公立中高一貫校受検を検討しはじめたら、ぜひ関連記事もチェックしてみてくださいね🎵

関連記事:小学生の作文力をつけるには?学研とブンブンどりむを徹底比較

-その他教育