まるちゃんママ

ご訪問いただきありがとうございます。
現在小学1年生の娘の中学受験を検討中
本格的な受験勉強はまだまだ先だけど、
通塾前にできる家庭学習では、なんとか力を付けてあげたい! 算数検定や模試なども受けてます☆
・1年生で算数検定9級(3年生相当)合格

・全国統一小学生テスト:上位5%

・ワセアカチャレンジテスト:総合A評価
使って良かった市販教材や通信教育もお伝えしてしていきます☆

はまキッズは意味ないって本当?通塾者の口コミ・評判を探る

はまキッズ評判口コミをブログでレビュー

はまキッズ、個人的にとても気になっていた幼児教室なのですが、少しネットで調べてみると…

「意味ない」

えっ!!

でもこれ、多分通った人の評価ではないような気がするんですよね^^;

 

というのも、娘が幼稚園に通い出した頃、私も幼児教室を色々探した時期があって。

・めばえ
・チャイルド・アイズ
・EQWELチャイルドアカデミー
・ベビーパーク/キッズアカデミー…

他にも公文の体験に行ったりとか、時には小学校受験塾の講習なんかも行ってみたり^^;

そして、今回のテーマでもある「はまキッズ」も、無料能力診断テストと有料の体験授業に行ったことがあるんです◎

テクニックを教えるのではなくて、しっかりと子どもに考える経験をさせてくれるお教室だったのでとても魅力的でしたよ♪

中学受験を見据えてのお教室なので、小学校の部に上がるとレベルが一気に上がるようですが^^;
幼児のコースは難しいというよりかは、思考力重視の問題に取り組める感じで、

割と真剣に「通わせたいな〜♡」と。

でも、正直に言うとお値段がちょっと高くて…
我が家は泣く泣く諦めたんですよね( ;  ; )

でもそれくらい、継続して通わせてあげればきっと素晴らしい成果が得られる環境だとは思いました^^

なので、はまキッズが気になっている人は「はまキッズ=意味ない」の口コミは信じなくて良いかも^^;

そこで今回ははまキッズが気になっている方に、はまキッズのお教室についてや、
我が家と同じように「お値段が…」という方には参考になる家庭学習などをお伝えしたいと思います^^

 

はまキッズに実際に通った人の口コミ・評判

早速ですが、はまキッズに実際に通っていた方々の口コミを集めてみました。

我が家は体験レッスンや無料テストに参加させてもらって、教育方針や雰囲気はとても気に入りましたよ!

では、通塾している(た)人の気になる評判は?(゜o゜)

はまキッズの良い口コミ

  • 時には思うように問題が解けずに涙ぐむこともありましたが、そのような経験を通して、だんだんと難しい問題にも粘り強く取り組む姿勢が身についてきたように感じます。
  • やはりつまずく所もたくさんありましたが、最後まで諦めずにその問題に向き合う力がつき、そういった点はすごく変わったところだと思います。
  • 小1より浜学園と両方行かせていただいておりますが、浜学園でも良いクラスで行かせていただけておりますので、はまキッズのおかげだと思っております。
  • 思考力を使った学習がとても大切だということを実感しました。ピグマリオンの思考力教材の素晴らしさは、年を重ねていくごとに感動さえ覚える程でした。

引用:はまキッズオルパスクラブ

  • 家庭学習でも、こちらが教えそうになると教えないで!考えてるんだから!と言われた時は、成長したなと思いました。
  • 今1年生ですが、既に4年生くらいまでの範囲を学校で教えるよりも高いレベルで習得していると思います。
  • 足し算や引き算が、驚くほどとても早くできるようになり、また色々なことに興味を持つようになったので、嬉しく思っています。

引用:コドモブースター

自分で考えようとする内面の成長や、実際の能力向上についてをメリットとしてあげる方が多い印象ですね。

公式以外の口コミでも、「意味ない」や「無駄だった」のような口コミは見つかりませんでした。

すぐ下の章に悪かった口コミも載せていますが、
実際に通われていた方のほうが、はまキッズの教育内容自体には満足している様子が分かる結果に◎

 

はまキッズの微妙な口コミ

  • 高額の授業料なので、もう少し振替規定に融通性があるとさらに便利で良かったです。
  • とにかく月謝が高い。振替ができない。私が知る限り単価が一番高い塾です。
  • 見返りは十分にありましたが、教材費や講習費が少々高額でした。

引用:コドモブースター

通っているみなさんも、お月謝のことを結構指摘されてますね

ですが、はまキッズの悪い口コミを探すと、お月謝と振替のこと以外はあまり見つからなかったんですよね(゜o゜)

カリキュラムや教育内容ではなく、やはり金銭的な部分がネックなようです^^;

ひと月どれくらいかかるのかって?まとめてみたよ〜

 

月謝が高い?!はまキッズオルパスクラブの費用

対象年齢 年少~小2
定員 幼児コース(2名・4名)、小学生コース(8名)
授業回数 年間(2月~翌1月)44回
入会金(税込) 33,000円(2人目は半額)
受講料(税込) 36,300円/月
学材費(税込) 2,200円/月
諸経費・設備使用料(税込) 1,650円/月or5,500円/月(校舎による)

ひと月あたり諸々合わせて約40,000円( ゚д゚)ヒィー

現在の我が家の習い事(プール・そろばん・テニス)全部合わせても4万はかかりませんョ^^;

先々中学受験を検討していることや、体験授業の内容、無料能力判定テストでの雰囲気…

とても魅力的なお教室なのですが、庶民の我が家には手が出ませんでした( ;  ; )

 

はまキッズの2つの特徴とその魅力

お高い月額費用ですが、それでも「はまキッズいいかも〜♡」となってしまう理由はこれ!↓

はまキッズ2大ポイント

  • 難関中学を目指す幼児!難関中学の合格実績がトップクラスの浜学園が運営する幼児教室
  • ピグマリオン教育で算数に強くなる

東のSAPIX、西の浜学園

関東地方にお住まいの方だと、あまり浜学園のイメージが浮かばないかもしれませんね(私もでしたw)

浜学園は関西地方では最難関中学受験にとても強い中学受験塾です。
関東勢がイメージしやすい例えだとSAPIXの、しかもαクラスという感じでしょうか。

3男1女を東大に合格させたお受験界で有名な佐藤ママさんのお子さんも浜学園出身ですね。

はまキッズはそんなトップレベルの中学受験塾が母体の幼児教室。

幼児期のうちから中学受験を意識した取り組みをさせたいご家庭にはとても合うと思います!

ですが、幼児コースの教育方針は、先取り学習やテクニックを教えるのはNG(゜o゜)

 

すぐ後にお話しするピグマリオン教育の方針と同じく、子どもの心と知力を育てる教育で能力引き出し、小学校以降の学びに備えるのがはまキッズの目的。

中学受験を意識しているのなら、思考力や勉強に対する前向きさは絶対有利!

はまキッズは、中学受験のノウハウや受験期に伸びていく子の育て方を熟知したお教室です。

幼児のお子さんに難関中学を意識した取り組みをさせたい場合は、とても理想的ですね◎

 

はまキッズで算数が得意になるのはピグマリオンのおかげ?!

画像引用:ピグマリオン幼児家庭学習

はまキッズの幼児コースの学びは「学ばせる教育」がテーマ

・伸びたことに注目(できた!)
・遅くても/間違ってもOK、自分で考える
・学びたいと思う自発的な気持ち

これら育てるのが目的の教育であって、良い点を取るための教育ではありません(゜o゜)ナント

でも、小学生の部に入る頃になると、ものすごく力がついてくる!

幼児期にはあくまでも勉強を楽しめる主体性と能力開発◎

これは提携しているピグマリオン教育と同じ考え方です(゜o゜)

ピグマリオン教育とは伊藤恭氏が提唱する教育方法ですよ

天才脳の作り方 [ 伊藤恭 ]

「この子、なんでこんなことが分からないの?」という責め心での学習指導すると、子どもの学習効果は上がりません。
「こころの思い通りになる」というものがピグマリオン効果というものです。
だから、ピグマリオンの学習理念は「教えないで学ばせましょう」です。 

引用:ピグマリオン幼児家庭学習

はまキッズオルパスクラブの教育理念も、ピグマリオン教育をもとにして作られたものです。

教具や学習の進め方も、ピグマリオン教育で用いるものを使います。

そして、ピグマリオン教育の特徴的な教育ノウハウは、独自の教具(学具)と

指先能力→空間能力→図形能力→数論理能力→言語能力

この順番で脳を刺激していくというスタイル。

 

ピグマリオンのカリキュラムには、1回のレッスン中に必ず指先・空間・図形・数論理・言語の能力開発を取り入れるように設定されていますが、この進め方ははまキッズでも変わりません。

そして、ピグマリオンの特徴は算数の進度の早さです。

計算や公式を覚えるのわけではなく、数量感を身につけながら、小数や大きな桁の暗算もできるようになるとのこと(゜o゜)

ピグマリオン教育のメソッドを用いたはまキッズの教育も、同じように算数に強くなるカリキュラムということになりますね。

 

はまキッズが「高い!」と感じたら|家庭で能力向上できる教材は?

「ちょっと気になる…」

そう思っても、はまキッズにはなかなか手が出しづらいご家庭もありますよね(ウチデス)^^;

中学受験のノウハウと、ピグマリオン教育での幼児期の基礎固め( ´∀`)
すごく理想的なんだけどな〜

 

ですが「できるだけ費用を抑えて、コツコツ」なら、家庭でもできることもありますよ!

我が家も↑の方と同じように家庭学習や、
もう少し費用のかからない幼児教室で先生や他の子どもと一緒に学習する機会を作ったり…

できることはいくつもありますよ◎

ということで、「はまキッズ、通いたかったけど高い〜!!」という方に、
お家でもピグマリオンを取り入れる方法や、似た効果が得られる市販教材などを紹介してきいたいと思います^^

目指せ!お家で能力向上を目指せる教材

・ピグマリオン家庭学習
・市販問題集PYGLI
・アマゾン・楽天等で教具の単品購入

ピグマリオン家庭学習とは?

画像引用:ピグマリオン家庭学習

ピグマリオンの家庭用学習カリキュラムで、

・プリント教材
・解説DVD
・教具

これらのセットをグレードごとに購入するものです。

>>ピグマリオン家庭学習公式

3歳から小1までを4つのグレードに分けていますが、
一つのグレードにつきフルセットで購入すると9万円近くする、かなり高額な教材です。

買い切りの教材などで、月謝もなくこれ以上の出費はありませんが、やはり安くはない^^;

保護者がまず手順を理解し、子どもに教えるスタイルなので、それが負担に感じる方もいるかもしれませんね

我が家もいっとき、このピグマリオン家庭学習を購入しようか迷ったのですが、
すでに別の幼児教室(ベビーパーク)に通っていたこともあり…

そちらで教わった家庭での取り組みに専念することにしました^^;

ベビーパーク・キッズアカデミーに実際に通って良かったことは、はまキッズ同様、幼児期に必要な学習できるアタマの土台作りができたこと◎

幼児期に訓練すべきことや必要な取り組みを知れたり、先生や周りの子の刺激を受けられたことは、今振り返るととても有意義だったと思います。

「いいとこ取りのカリキュラム」、実は私も同じことを感じていました(゜o゜)!!

ベビーパークやキッズアカデミーでも、漢字混じりの歌詞や英語の歌唱をしたり、切り絵(はさみ・折り紙)をしたり、ヌマーカステンとそっくりの教具であそんだり^^;

それでも、はまキッズの半分以下のお値段で通うことができていたので、なんだかんだお得だったな、と◎

気になってたヌマーカステンとほぼそっくりの教具↓^^;

 

ですので、はまキッズに限らず、納得できる(内容も金銭面も^^;)お教室を探すのも一つの手段でもありますね。

 

市販のPYGLI能力育成問題集

画像引用:PYGLI公式

書店やアマゾン楽天などのネットショップでも購入できる問題集で、ピグマリオンで使用されるプリントが問題集になったようなものです。

我が家は小学校受験の時に何冊かお世話になったけど、やっぱりイイ♡

ちなみに、公式にも小学校受験対応との記載がありますよ◎

結局ペーパー類は、ピグマリオンも小学校受験対策も似ているんですよね^^;

なのですが、似ていると言っても、小学校受験対策だと解法やテクニックを教えてしまったりすることもあるので…
(私も結構やってしまってた^^;)

本来は、子どもたちが自ら問題解決できる能力を身につけることが目的(゜o゜)

教え込みは厳禁なのです( ゚д゚)

ポイント

おうちでピグマリオンの問題集や教材を使いたい場合は、ピグマリオンの考え方を知ることも大切です!

このPYGLIの問題集には冒頭に説明をしっかりと入れてくれていますが、
ピグマリオンの根本の考え方は、一度しっかりと聞いてみるのがやっぱり良い◎

というのも、私自身もはまキッズの体験やテストに行った際に、
子どもに対してあまり良くない教え方をしてしまっていた…と学ぶことがあったから(゜o゜)

「聞けてよかったな^^」というお話や、気になっていた教具の使い方なども知れたり◎

お教室の体験レッスンやテストと聞くと、少し敷居の高いような気がしてしまいますが、
無理な勧誘などは一切ありませんでした^^

>>年中児はまキッズ体験授業に行ってみたレポート

レビューや資料をみて気になった方はぜひ教え方やノウハウをご自身で体験して、ピグマリオンの教育メソッドを覗いてみてはいかがですか(゜o゜)

はまキッズ無料資料・無料能力判定テストはこちら

 

ピグマリオン教具の単品購入やおすすめの知育玩具

実は、ピグマリオン教具を単品購入することも可能なんですよ!

中を見てもらうと分かると思いますが、教具とお手本長のセットだったり、上の章で紹介したPYGLIの問題集もあります◎

・「この教具が気になる」
・「これだったら子どもも楽しんでやってくれそう」

など、セット購入は無理という方や、ガチでピグマリオンをしたいワケではないという方には、単品購入がおすすめかもしれませんね^^

私もヌマーカステン、めっちゃ気になってました!

ですが、単品購入でも少々お高いくらい…
(↑と思うのはウチだけなのかな?!)

中には、ヌマーカステンを手作りしている方もいたり、

他にも、ピグマリオン本家のもの以外で似たもので、もっとお安く代用できるものがあったので(実際にウチで使ってたもの^^;)紹介しますね。

例えばウッディブロックなら、我が家はくもんの図形キューブ積み木!

小さい時からずーっと使ってる!


他にも、ペリカンパズルなら、マジックブロック!これ↓

キューブは別売りだけど、それでも本家ペリカンパズルの半額以下で揃えらえますよ◎


あとは、天地パズルはタングラムで十分!
うちのは早めに買ったからアンパンマンだけど^^;
くもんがおすすめかな◎

こう見ると、代用できるものって、結構ありますよね^^

 

さいごに|リサーチして納得!はまキッズ意味ないはやっぱりウソ!

ちょっとお高めの月謝…
それが原因で我が家ははまキッズを諦めてしまいましたが^^;

今回の口コミリサーチや、体験レッスンや無料能力診断テストでの雰囲気などで見てきた通り、

自ら学ぼうとする主体性を育てたり、能力開発を幼児期からできるという点では、とても理想的な教育を受けられるお教室だと感じました。

ですが本文でもお伝えした通り、はまキッズに通っていなくてもできることは山ほどあります!!!

手軽にできる家庭教材を使ってみたり、別の教室を覗いてみたり( ´∀`)

私は無料の体験レッスンとかテストにすぐに行ってしまうタイプなのですが、
そういう場面で得られることもたくさん^^;

(逆にめっちゃ残念な教室もあったことも( ̄∇ ̄)ガーン)

色々なお教室の教育方法を見ていると、似ていることだったり、これはこのお教室が一番!と思うようなこともありますが、
良いところは全て家庭学習に取り入れたりできるので、結果メリットは多いです◎

皆さんも通塾するかしないかは別として^^;

気になる幼児教室があれば実際にご自身の目で見て確かめると、家庭学習のヒントが得られることもありますよ♪

それから個人的にははまキッズの無料能力診断テストがその後の家庭学習に役立ちました♡

うちの子は図形がちょっと…^^;

このテストをきっかけに家庭での学習も少し見直しました( ・∇・)アハ 

教室のテストというと少し敷居が高いように感じますが、無理なセールスなどはされなかったので、気になる方はぜひ◎

>>無料テストのレビューはこちら

 

-最新記事
-