年中から始めた七田式プリントB。ほとんど毎日欠かさず取り続け、年長の冬に無事Dまでやり終えることができました!
正直もっと早く初めておけばと常々思っていたので、早速小学生プリントもスタートすることに
まずは思考力国語1年生からスタートすることにしました。
ということでこの記事では、
七田式プリント思考力国語1年生ってどんなプリント?
という内容でお伝えしていきたいと思います。
実は、七田式プリントDまで取り組み終えた方には、特に伝えたいことが!!!!
教材選びでお悩みの方は、ぜひご覧ください◎
七田式小学生プリント思考力国語1年生が届いたよ!なんだけどね…
どんなもんかと楽しみにしていたのですが、想像とちょっと違うことが多々ありました^^;
・カラーじゃない
・両面印刷だった!
・ファイルできる穴がない!
七田式幼児向けのプリントのイメージが強すぎて、ちょっぴりがっかりしてしまった私…^^;
値段も幼児向けのものより小学生プリントのほうが高いです!しかも、量も少なく見える(゜o゜)
(↑実際には1教科あたりの学習量は裏表印刷なので2倍あります^^;でも、1教科分だから幼児向けプリントよりは割高)
七田式プリントA〜D(もじ・かず・ちえ全てセット):14,800円(税込) 小学生向けプリント1教科:18,000円(税込)
ちなみに、1巻25回分×10巻です。
いや!見た目や多少の値段じゃないさ!
ということで、中身はどんな感じかお伝えしていきます。
(ですが、進めていくうちに、「あれ?…」と思うことが(゜o゜)…下の下の章で詳しくお伝えしています^^;)
七田式小学生プリント思考力国語1年生の内容
・表面:文字(カタカナ/漢字)
・裏面:・読解・表現・文法など
進め方は、1日1〜2枚を継続して取り組んでいくという方法です。
1枚15分と公式の案内ではされていますが、実際には10分かかるか・かからないかくらいの時間で終わることが多いです。
また、1巻25回分×10巻という構成なので、毎日継続できれば8ヶ月ほどで1年生の分が修了することになります。
思考力国語1年生の出題内容その1:漢字の400%学習
例えば「早」という漢字を例にあげてみます。
2日目、3日目、4日目にはそれぞれ別の新しい漢字の学習が始まりますが、1日目の「早」もその後も繰り返し出てくるようになっています。
漢字学習と、七田式の400%はまさに相性ピッタリです!(これだから七田式プリント好き♡)
漢字は一度覚えても忘れてしまうものなので、繰り返し学習することに慣れてくれればいいなと思います^^
思考力国語1年生の出題内容その2:自分で考えて書く問題
発想力と、自分の言葉で考えて書く問題がとても多いです。
正解は一つではないですし、難しく考えずに取り組めるのが良いところですね◎
画像は書き出しのみを書く問題↓
次に、話ことば(書き出し)と、続きの話を考える問題↓
もう少しレベルアップすると、いつ・どこで・なにが・どんなだという要点をつかむ問題に↓
さらに、自分で要点を考え、ひとつの文章にまとめる作文の問題に発展↓
レベル的にはそれほど難しくありません。
しかし、この時期に簡単なレベルから自分の考えを言葉・文章に表す練習をするのは大事なこと。
ここでの経験は必ず役に立つと、期待大です❀
”書くセンスの初歩”・”想像力を使った作文の基礎練習”と公式にも案内されていますよ。
思考力国語1年生の出題内容その3:読解問題
もちろん、読解問題の出題もありますよー!
このような感じで、ごく簡単なレベルから徐々にレベルアップしていく構成です。
本音で口コミ!七田式小学生プリント思考力国語1年生は意味がない?
まだ途中までですが、実際に取り組んでいて、良い!と思うことがある一方、微妙〜と感じることもあるので、それぞれをお伝えしますね。
七田式思考力国語1年生のメリット・これがあるから続けたい!
・漢字の400%学習
・自分の言葉で考えて書く問題
思考力国語1年生では、上の章でお伝えした”漢字の400%学習”と”自分の言葉で考えて書く問題”、これらの出題回数が非常に多くなっています。
今後の学習に必要不可欠な内容になるので、とても評価している部分です。
七田式思考力国語1年生のデメリット・微妙だったこと
あれ?幼児向けプリントDまで取り組んだ子にはもしかして不要だった?
先程、漢字の反復練習は良き!とお伝えしたものの……
・カタカナ学習済み
・漢字(おそらく1年生で習うものほとんど)
・簡単な読解
・品詞/助詞
・作文
これらは全て幼児向けの七田式プリントDで学習済みなんです!
作文や自分で考えて書く問題も、出題数は少ないながらも、しっかり経験済みです。
-
【七田式プリントD】難しい?効果は?Cが終わったら絶対おすすめの理由を紹介
幼児向け七田式プリント、最後のD。 Dって難しいの?レベルは? どんなことを学べるの? 続けてて、どんな効果があった? 幼児向け最後の総仕上げということもあり「一体どんな感じか知りたい! ...
続きを見る
正直、あくまでも我が家の場合ですが(いや、Dまで取り組んだ子は絶対にそう思うはず)、もう少しレベルを上げてほしい!
雰囲気は白黒で上級生っぽいプリントに見えます^^;
しかし、幼児向けプリントDまで頑張った子だったら、もう少し上のレベルから取り組める!と感じてしまっているところです(涙)
まとめ|七田式小学生プリント思考力国語1年生はレベルを見極めて受講すべし!
七田式小学生プリント思考力国語1年生のレベル感・雰囲気は伝わりましたか?
・始めて七田式のプリントに取り組む&家庭学習の習慣をつけたい→七田式小学生プリント思考力国語1年生はおすすめ!
・七田式プリントD修了者→レベル感要確認!(無料の資料請求で見極める必要あり!)
もう一度言います^^;
家庭学習初心者(初七田!)の方で、レベルが合いそう&家庭学習の習慣をつけたい!という子には、七田式小学生プリント思考力国語1年生がおすすめできます!!
-
幼児はプリント教材がおすすめ!通信教育より安い&思考力育成に効果抜群!
家庭学習に使う教材を探している方は、月刊の通信教材だけではなく、是非プリント教材にも目を向けてみて下さい!一見地味な学習方法に思えるかもしれませんが、実はプリント教材には月刊通信教育にはないメリットが沢山!この記事では、実際の経験からプリント教材の良さをお伝えしています。
続きを見る
↑こちらでもお伝えしている通り、継続すること&毎日できる量を確保する(親の準備)にはプリント教材が絶対におすすめです◎
ですが、幼児向けプリントDまで終わったお子さんは、もっと上のレベルが合う!
我が家は、七田式プリント自体は続けたいと思っていますが、正直、レベルの見直しが必要かな…とも考えています^^;
今回は選択ミスっぽい…^^;
家庭学習には、継続(子どもの努力)も必要ですが、教材選び(親の努力)も大切^^;
貴重な時間です。より良い教材で学習させてあげたいですね❀